幼稚園,、小学校低学年の子ども達が普段見聞きする言葉の中から1500語を選び、五十音順にイラストとその発音、例文とともに収録。発音は発音記号とカタカナで表記。単語を覚えるために短い文章で紹介している。外山節子 監修、てづかあけみ 絵、高津由紀子 文、編集。ピエ・ブックス 出版。
子ども向けの英語の辞典はさまざまありますが、絵が気に入らなかったり読み方表記がヘンな(失礼)カタカナのみであったり、と気に入ったものはなかなかありませんでした。でもついに見つけました、しかも雑貨屋さんで、です。
もともとこちらの雑貨屋さんの取り扱いの本についてはハズレがないというほど私好みなのですが、和英辞典まで扱うとは。それにこの本の良さは子どもが使いやすいように多くの点で配慮されているところです。
まず五十音順になっている。自分の探したい言葉をあいうえお、で探していきます。最初は
あい あいする [愛] love [(発音記号表記)/ラヴ]
わたしは、自分のねこが大好きです。 I love my cat.
こんな感じで単語ごとに該当する英単語、そしてそれを用いた例文が載っています。例文が非常に大切です、使い方が一番大切ですもの。単語ごとではなく文章として塊で覚える、という考え方が非常に大切です。
評価:





(挿絵満点!)
途中途中にある特集ページもかわいいです。これらがポストカードになったものもお店でもらいました。今は壁に貼ってあり、第2王子の日本語学習用に役立ってます(笑)。
彼は一輪車と三輪車を知りませんでした。三輪車はうちにもあるのに…。でも自転車とバイクは知ってます、フシギ。
大きさもA5版と手ごろで、ビニールカバーもついてて言うことなし!2400円と一般の絵本よりはお高いですが、辞書ですし英語に興味を持ち始めた小学生の方、そして今一度英語学習を、でも腰が上がらん…とお考えのカワイイモノ好きの大人の方にもオススメです。どうやらわたしも1500語、完璧ではないようです(汗)。
PR