忍者ブログ

DaisyAKM Archives

読書と映画と観劇と

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

クレイジーフォーユー

crazyfor.png

1930年代のニューヨーク。銀行家を母に持つボビーは踊ることに夢中でザングラー劇場に通う毎日。ザングラー劇場で興行主でもあるベラ・ザングラーに自分のタップダンスを売り込むが相手にされず。母親はボビーを跡取りにすべくネバダ州のデットロックへ物件の差し押さえに行かせるが、ボビーはそこで出会った差し押さえ先の娘ポリーに一目惚れしてしまう。全編にタップダンスを盛り込んだ劇団四季のコメディー。

全国公演はクレイジーフォーユー。この演目も四季の看板となって相当長いですね。でも初めてです。この頃ちょっとうちの中がゴタゴタしていてほんっとうに観劇どころじゃなかったのですが、チケットもったいないし行ってきてしまいました。色々悶々としつつも観劇はたっぷり楽しみました。

長い演目です、3時間半。長丁場なので最初のうちは俳優達は歌を抑え気味で、そこはちょっと仕方ないかな。歌もダンスも十分楽しめます。

ボビーというキャラクターがいつまで経っても一人前の仕事ができず、挙げ句おかあさんに尻を叩かれて渋々仕事に行く、というキャラなので、難しいと思います。ボビー役の小柄な松島さんはその愛されるべきキャラクターを見事に演じてました。この長丁場、彼は最初から最後まで歌もダンスもどこで休んでいるのかと思うほどの迫力で、ここまでやってこそプロ。とまたまた感動をもらいました。

四季友達のKNさんは 『私一番前の席を取ったんですよ~』 の宣言通り、一番前にいてカーテンコールの時も真っ先にスタンディングオベーションでございました。KNさん、そんな前じゃ首が痛かったろう…。

来年の全国公演も楽しみです、来年こそは家庭内のゴタゴタを片付けて、気分良く観劇を目指します(笑)。

評価:(5つ満点)

PR

Comment

お名前
タイトル
文字色
コメント
パスワード
カウンター
ツイッター始めました
今週の私
急にアクセス数が増えていて、自分でもビビリ…(笑)。10/10でブログ開設10周年!日付が追いつくよう頑張ります。
只今読破中
木皿泉 『昨夜のカレー、明日のパン』
プロフィール
名前:
DaisyAKM/菜摘
年齢:
53歳
誕生日:
1972/02/16
職業:
兼業主婦
趣味:
読書 映画鑑賞 観劇
かぎ針編み プール
ハマッてます:
車が新しくなりついにiPodがつなげる環境に!すごいぞ技術の進歩!
ブログ内検索
最新コメント
[10/14 菜摘]
[10/12 さつき]
[05/08 菜摘]
[05/08 小琴]
[03/19 菜摘]
アクセス解析

Copyright © DaisyAKM Archives : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]