忍者ブログ

DaisyAKM Archives

読書と映画と観劇と

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

家日和*奥田英朗

iebiyori.jpgネットオークションにはまる専業主婦。会社が倒産し主夫となる営業マン。妻が出て行った家で初めて自分の城を作ることができた夫。夫のいない家で妄想に耽る妻。夫婦それぞれの 『家』 に対する想いを込めた、連作短編集。第20回柴田錬三郎賞受賞。
(奥田英朗)1959年岐阜県生まれ。プランナー、コピーライター、構成作家を経て作家に。『邪魔』 で大藪春彦賞、『空中ブランコ』 で第131回直木賞を受賞。主な著書に 『イン・ザ・プール』 『町長選挙』 『ガール』 など。
(収録作品)サニーデイ/ここが青山/家においでよ/グレープフルーツ・モンスター/夫とカーテン/妻と玄米御飯

連作短編集として全ての作品のテーマが 【家】 という趣向が面白く、よくできている。

 『サニーデイ』 が秀逸。ネットオークションにハマった妻、自分の出品したものが評価され、徐々に高評価を得るに従い、その快感から顔のシワまで消えてしまったなんて!まぁ女性をよく観察して表現しているものだわ。ラストも秀逸、必読。

奥田作品は展開が見事で、TVドラマか映画のよう。ドラマシリーズにこのままできそうな本作、読んでいて楽しい短編ばかりでオススメ。

評価:(5つ満点)
PR

Comment

ほんとに

  • さつき
  • 2008-04-03 12:21
  • edit
この本は物語の情景が浮かびやすいですね。
それだけ生活に密着している部分を書いている
からなのかな。

最後はどうなるかと思っていたら、あ~なるほどね
とホッとしました

そうそう

  • AKM
  • 2008-04-04 21:54
  • edit
結局みんな帰るところは家なのかしらね。
という短編集でしたね。

奥田作品まだまだ未読なので
オススメ、どんどん教えてくださいね

まだ  最初の

  • 小琴
  • 2008-05-27 21:53
  • edit
1篇めのみ  読み終えたばかり。

「サニーディ」
おどろくばかりの臨場感。

“そうそう、同じおんなじ”と
何度うなずいた事でしょう。

そんなわけで次ぎからのも
興味深く 読めそう! です。 







おんなじおんなじ

  • AKM
  • 2008-06-11 22:10
  • edit
サニーディ、が一番良かったのではないでしょうか?
私もオークションやってたらぜーったいこの主人公のように
ハマっていると思う!

…と思うと怖くて未だに手が出せません。
昔はフリーマーケットも出してましたがこの頃腰が重くて、
「これをオークションに出せばいくらで売れるかな…」
とブツブツ思うだけの毎日です。

そのうち、いつの日か、チャレンジしたい、オークション。
お名前
タイトル
文字色
コメント
パスワード
カウンター
ツイッター始めました
今週の私
急にアクセス数が増えていて、自分でもビビリ…(笑)。10/10でブログ開設10周年!日付が追いつくよう頑張ります。
只今読破中
木皿泉 『昨夜のカレー、明日のパン』
プロフィール
名前:
DaisyAKM/菜摘
年齢:
53歳
誕生日:
1972/02/16
職業:
兼業主婦
趣味:
読書 映画鑑賞 観劇
かぎ針編み プール
ハマッてます:
車が新しくなりついにiPodがつなげる環境に!すごいぞ技術の進歩!
ブログ内検索
最新コメント
[10/14 菜摘]
[10/12 さつき]
[05/08 菜摘]
[05/08 小琴]
[03/19 菜摘]
アクセス解析

Copyright © DaisyAKM Archives : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]