忍者ブログ

DaisyAKM Archives

読書と映画と観劇と

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

小学生日記*hanae*

img20050825.jpgフリマ、離婚、いじめ、中学受験、NY大停電、渋谷の女児監禁事件…小学生はすべてを見ていた! 読売新聞社主催 『全国小・中学校作文コンクール』 文部科学大臣賞受賞の小学6年生 『天才作文家』 hanae*ちゃんの第1作文集。
収録作品:ひとりでまっていた日のこと(読売新聞社主催 第50回全国小・中学校作文コンクール 東京審査 読売新聞社賞受賞)/モトイと日本語( 第51回全国小・中学校作文コンクール 東京審査 読売新聞社賞受賞)/ポテトサラダにさよなら(第52回全国小・中学校作文コンクール 文部科学大臣賞受賞) 他


これは、小説ではなく 『作文』 だそうです。天才作文家、hanae*ちゃん。彼女は映画デビューも果たし、モデルや女優の仕事でも有名ですが、こんなにも文章力があるとは。しかもこれは 『小説(フィクション)』 ではなく 『作文(ノンフィクション)』 だそうだ。
その文章力の高さは、一読の価値があります。

初めて読売新聞社の作文コンクールの賞をもらった 『ひとりでまっていた日のこと』 は、3年生になったハナエちゃんが、2年生の時のことを思い出して書いた作文です。
3年生でこの文章力、表現力。

そしてめきめきとハナエちゃんの文章力は上がり続けます。4年生で 『モトイと日本語』 、5年生で 『ポテトサラダにさよなら』 。ハナエちゃん自身の感性もさることながら、お母さんと言う人が子どもにごまかしをしない人なのでしょうね。モデルや女優など華やかな芸能生活を送る中で、小学校では地元の公立校に通い、友人と交流し、一緒に中学受験の塾に通い、受験をし。普通の東京の小学生の姿です。

上手く言えませんが、 『天才作文家』 という呼称がピッタリだな、ということしか言えません。
ぜひご一読を。

評価:(天才作文家の将来は?)
PR

Comment

お名前
タイトル
文字色
コメント
パスワード
カウンター
ツイッター始めました
今週の私
急にアクセス数が増えていて、自分でもビビリ…(笑)。10/10でブログ開設10周年!日付が追いつくよう頑張ります。
只今読破中
木皿泉 『昨夜のカレー、明日のパン』
プロフィール
名前:
DaisyAKM/菜摘
年齢:
53歳
誕生日:
1972/02/16
職業:
兼業主婦
趣味:
読書 映画鑑賞 観劇
かぎ針編み プール
ハマッてます:
車が新しくなりついにiPodがつなげる環境に!すごいぞ技術の進歩!
ブログ内検索
最新コメント
[10/14 菜摘]
[10/12 さつき]
[05/08 菜摘]
[05/08 小琴]
[03/19 菜摘]
アクセス解析

Copyright © DaisyAKM Archives : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]