忍者ブログ

DaisyAKM Archives

読書と映画と観劇と

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Book of the Year 2008

davjan.jpg2008年のベストリーダー
今年もダ・ヴィンチのBook of the Year発表の時期がやって参りました。毎年楽しみにしているこの企画、今年出会った強烈なあの一冊を1位にせねば!と毎年10月頃の読者投票に今年はついに参戦!結果を首を長くして待っておりました。
ということで今年は4598人 のダ・ヴィンチ読者が選んだ 『今年の話題の本』 見てみましょう。
(※本集計は2007年10月から2008年9月末の間に発行された書籍が対象)

1位 ハリーポッターと死の秘宝(J.K.ローリング)
2位 ゴールデンスランバー(伊坂幸太郎)
3位 流星の絆(東野圭吾)
4位 聖☆おにいさん(中村光)
5位 のぼうの城(和田竜)
6位 阪急電車(有川浩)
7位 私の男(桜庭一樹)
8位 食堂かたつむり(小川糸)
9位 おそろし(宮部みゆき)
10位 新世界より(貴志祐介)
11位 図書館革命(有川浩)
12位 よつばと!(あずまきよひこ)
13位 のだめカンタービレ(二ノ宮知子)
14位 いっちばん(畠中恵)
15位 東京島(桐野夏生) 
(16~30位割愛)

アンケート時期が10月のため、対象図書が上記の通り 『昨年10月から今年9月に発行された書籍』 となるところに毎度ご注意ください。

なんと!私が今年2008年最高傑作!と感動した貴志祐介 『新世界より』 が10位とは!正直本当に今回はこれが1位に違いない!と自分の中では異常に盛り上がっていたので、10位とはかなりビックリ&残念です。しかしTOP10に入っていただけでもヨシなのか…それにしてもこの 『新世界より』 は老若男女必読書であるのでこれを読んでいない人が私の考えよりもずっと多いとは(1位じゃないから)、とっても残念です。みんな今すぐ読むんだ!

ハリーポッターが1位とは…これは単純にこの本を読んだ人がそれだけ多い、ということでしょうね。私もシリーズ全巻読破しましたが後半はガタガタな印象で…。伊坂光太郎、東野圭吾は相変わらず強いですね。2冊も入った有川浩さん、去年から今年と売上バリバリの良い年だったことでしょう。私は図書館戦争シリーズしか読んでいないので何とも言えませんが、あのノリでどの本も書かれちゃーちょっと読むにはツライものがあります。

最近ますますマンガのランクインが多いですね…しかしながら 『よつばと!』 は私もハマってしまったので。今年は若手作家があんまり上に来てないですね、小川糸さんだけ。これも悪くはないけどこんなに上に来るほどだったっけかな?

新進作家ランキングが結構面白いのでご紹介します。

【新進作家ランキング】
1位 海堂尊 『チーム・バチスタの栄光』 など
2位 山崎ナオコーラ 『人のセックスを笑うな』 など
3位 和田竜 『のぼうの城』
4位 川上未映子 『乳と卵』 など
5位 真藤順丈 『地図男』
6位 万城目学 『鴨川ホルモー』 など
7位 湊かなえ 『告白』
8位 小川糸 『食堂かたつむり』
9位 宮木あや子 『花宵道中』 など
10位 辻村深月 『冷たい校舎の時は止まる』 など

新進作家、今後大きく成長して楽しませてくれる作家さん達。最近デビュー作からほんとに新人か?みたいな人が多すぎるので新刊をチェックするのも大変です。私があまり好きじゃない山崎ナオコーラは人気あるんですね。湊かなえ 『告白』 も仰天本でした、必読書です。そして私がイチオシなのは宮木あや子!花宵道中から始まり少女の心の機微を描いた作品が続く、注目の作家です。皆さんもぜひ私と一緒に宮木あや子を応援してください。

ちなみに、私が今回投稿したもののうち3件掲載されてしまいました。ちょっと(かなり、とても)嬉しいです

by200801.jpg





宮木あや子へのコメント
●『花宵道中』 の連作短編としての構成が完璧以上で素晴らしい(36・女・主婦)

更に、貴志祐介 『新世界より』 は第5回 編集部が選ぶプラチナ本 of the year 2008 に選ばれました、これはこれでとても喜ばしいことです。

by200802.jpg




『新世界より』 に寄せられた読者コメント
●恐怖の正体が自分自身が生み出したものだったら。知識と教育について深く考えさせられる(36・女・主婦)

このコメントは15分位考えたものだったので、掲載されて正直とっても嬉しいです
今年も(36・女・主婦)として投稿も頑張ります。って誕生日が来たら37だった…

PR

Comment

お名前
タイトル
文字色
コメント
パスワード
カウンター
ツイッター始めました
今週の私
急にアクセス数が増えていて、自分でもビビリ…(笑)。10/10でブログ開設10周年!日付が追いつくよう頑張ります。
只今読破中
木皿泉 『昨夜のカレー、明日のパン』
プロフィール
名前:
DaisyAKM/菜摘
年齢:
53歳
誕生日:
1972/02/16
職業:
兼業主婦
趣味:
読書 映画鑑賞 観劇
かぎ針編み プール
ハマッてます:
車が新しくなりついにiPodがつなげる環境に!すごいぞ技術の進歩!
ブログ内検索
最新コメント
[10/14 菜摘]
[10/12 さつき]
[05/08 菜摘]
[05/08 小琴]
[03/19 菜摘]
アクセス解析

Copyright © DaisyAKM Archives : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]