忍者ブログ

DaisyAKM Archives

読書と映画と観劇と

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

感謝!カウンター3000

kiriban3000.jpgおかげさまでカウンター3000
本ブログも移転前から数えますと5年半の歳月が経ちました。ろくに更新もしないのに続いておりますのも、雨の日も風の日も見に来てくださる皆様のおかげです、本当に感謝申し上げます。このたびカウンターがキレイに3000を数えました。皆様の閲覧数でここまでカウンターを動かしていただきましたこと、本当に感謝申し上げます。

これを励みに今少し更新の度合いを上げていきたく…頑張りますので、どうぞまたお付き合いいただければ幸いです。
6月28日 AKM記


 
PR

モバイル版ブログのご紹介

mobile.pngQRコード初活用
本ブログは携帯でもご覧いただけます。実はその事実にごく最近気付きました…内容は携帯でも全く同じですが、下記の点についてご注意ください。
1) アドレス表記
携帯用アドレスはPC用ブログと全く同じです。PCからは左メニュー一番下のQRコードより読み取りができます(図参照)。
2) テンプレート(デザイン)
デザインが本PCブログと異なり、携帯用のデザインになります。ページの一番上に 『DaisyAKM Archives』 とありますのでご確認ください。
3) 画像
携帯用ブログは画像表示が最初は [画像] となっています。こちらをクリックしますと画像を表示することができますが、その分パケット通信料がかかりますのでご注意ください。なお画像はほとんどが本の表紙などですので、携帯でわざわざご覧いただく必要はないかと思います。

以上の点にご留意いただき、今後とも携帯でもご訪問をお待ちしております。

ブログ内検索

kensaku.png記事検索のご紹介
本ブログでは記事のタイトル、内容などのキーワードを入力して記事検索が可能です。とても便利ですのでぜひお試しください。

検索機能は左側のメニューの下の方にあります。キーワードを入力し 【検索】 ボタンをクリックすると、該当する記事が右側に表示されます。(図参照)。

本や映画の感想などお探しの際は、ぜひご利用ください。

ブログ引越

tulip.gif引越完了
ついに無事にブログの引越がほぼ終了しました。こちらでもどうぞよろしくお願いいたします。
基本的に変化はありませんが、若干コメント投稿の方法などが変わりましたので、何かご質問がございましたらいつでもお問い合わせください。

こうして引越してみて改めて、色んなこと書いてるんだなぁとおかしかったり恥ずかしかったり。しかしそれも私と我が家の記録なんですね。今後もおかしくて恥ずかしい記録を積み上げて行きたいと思っております、ご訪問とコメント投稿をいつもお待ちしております



Blogの歩き方

arukikata.gif本ブログへのご訪問ありがとうございます。
初めてご訪問頂いた方へのご紹介の意味も込めまして、改めて皆様へのお願いをお伝えいたします。

■ Blogカテゴリについて
基本的にAKMこと私の独り言日記ではありますが、一応各記事はジャンル毎に分類されています。通常は日付順で表示されているため各ジャンルの記事が入り混じっておりますが、ジャンル毎に表示させることも可能です。

Blog画面の左側(たまに右側)の カテゴリ一覧 からご覧になりたいジャンルのカテゴリをクリックすると、そのカテゴリの記事のみ表示される仕組みになっています(図参照)。category.png

現在のカテゴリは下記です。
MyDiary :毎日のどうでもいいつぶやき
LifeStyle :毎日の生活へのこだわり
BookShelf :最近読んだ作品、オススメ作品
Entertainment :人生を楽しくするエンタメ情報
Cinema :映画、ビデオ鑑賞記録
Kids :2王子情報(親バカ記録)
Topics :気になる時事記事
BookQuestion100 : 『本好きへの100の質問』 の回答
Information :皆様へお知らせ

『最近どんな映画を観たのかな?』
『最近どんな本を読んだのかな?』

などぜひカテゴリ毎の表示もぜひご活用ください。

ブログ3周年

birthday.gif気が付けば3周年
このブログもおかげさまで 3周年 を迎えました。いつもかなり更新が滞りがちですが、一応続いておりますのはいつも見てくださる皆様のおかげさまでございます、ありがとうございます。
好き勝手なことを書いてるだけのこのブログを見てくださり、更にコメントもくださる皆様、いつも本当にありがとうございます。

元々のきっかけは、本を読んだり映画を観た感想を残せれば面白いかも、と始めたブログですが、始めるとあれもこれも書きたくなって親バカ日記も多いし色々お見苦しい点が多いかと思いますが、全て私が勝手にやっているためと言うことで、何卒大目に見てくださるようお願い申し上げます。

最近このドリコムのユーザインタフェースがメチャクチャ悪いのですが、記事も600件を越えてしまい今更引越作業をするのも大変なので、今しばらく様子を見たいと思います。

ブログに記事とすることで、自分の中では何となく考えていたことが整理され、明確になったことはこれまで非常に多いです。本当に自分のためのブログではありますが、それをいつも見てくださる皆様には感謝申し上げております。

今後ともよろしくお付き合いのほど、お願い申し上げます。
コメントもお待ちしております♪

Blog引越

meisi.jpgBlogの引越は終わっていたのですが、なかなか溜まった記事がUPできず、引越のお知らせをさせて頂くまでになんとこんな長い月日が流れてしまいました。
半年1年がこの頃あっという間です。歳を取るのも早く感じるわけです(苦笑)。

Blog引越には大変地道な作業をしてしまいました…というのもドリコムではアドレスの変更を引き受けてくれないからです。
これは最もな話で、これを簡単に引き受けてしまえば何度でもアドレス変更を引き受けなければならず、そのための作業が膨大になってしまうのは目に見えています。
という訳で引越をしたければ、自分で記事を一件ずつコピー&ペーストで引越すしかないのです。

…って本気でそんなことをやるのは私くらいなものでしょう。我ながらよくやりました(笑)。
これを機に、心を入替え定期的な更新を心がけて行きたいと思います。なんて最初は思っていましたが、恐らく今後も更新が滞ることでしょう(苦笑)。たまに 『更新しろ!』 とハッパかけてやってください。

Blog更新をしたくてもできない、世間の話題の方もいるというのに、いつでも更新できるはずの私がしないのはナゼなのでしょう?(笑)

新しい名刺もできました。Blogのアドレスしか入っておりませんが、もらってくださる方は声をおかけ下さい。

■ 記事について
ほぼ以前のBlogより移行しておりますが、若干カテゴリを変更した物もありますのでご了承下さい。

■ コメント投稿について
コメントの日時までは以前と同じにはできませんでした。そのため移行時の日時になっておりますが、何卒ご了承下さい。

また削除させていただいたコメントがいくつかありますが、それにつきましても諸般の事情により、ということで何卒ご了承ください。

■ 大切なお願い
皆さんに大切なお願いがございます。
このBlogのアドレスをお知り合いにご紹介下さる際は、ご面倒でも事前にまず私にお知らせ下さい。

本来インターネットで情報を公開するということは、全世界の人に閲覧されても問題ない、というのが大前提とは分かってはいるものの、本Blogは私の個人的な意見と情報が非常に多く入っています。できましたらメールでご紹介させていただいた親しい友人である皆さんだけに見て頂きたいというのが本音です。

今回引越をする原因となったのも、知らないうちに私のBlogのアドレスが流出し、困ったことが起こった結果です。できましたらこのようなことは今回限りにしたいと思っております。

何卒趣旨をご理解の上、ご協力をお願いいたします。
今後とも、よろしくご訪問&コメント投稿をお待ちしております。

ページ公開

apple_info.gif準備にかなり時間がかかってしまいましたが、ようやく今日のページ公開日を迎えることができました。独り言ばかりの内容で恐縮ですが時々遊びに来てください。

【お願い】
10月10日の日記にも 『ご挨拶』 をさせて頂いておりますのでぜひご覧下さい。blogにコメント投稿を頂く際は下記個人情報の取扱いには十分ご注意下さい。
 1) 本名で投稿しない、呼びかけない
 2) 居住地の記載をしない
等ご配慮頂けますと幸いです。

皆様のご意見でますますページを充実させていきたいと意気込んでいます、よろしくお願いいたします。
カウンター
ツイッター始めました
今週の私
急にアクセス数が増えていて、自分でもビビリ…(笑)。10/10でブログ開設10周年!日付が追いつくよう頑張ります。
只今読破中
木皿泉 『昨夜のカレー、明日のパン』
プロフィール
名前:
DaisyAKM/菜摘
年齢:
53歳
誕生日:
1972/02/16
職業:
兼業主婦
趣味:
読書 映画鑑賞 観劇
かぎ針編み プール
ハマッてます:
車が新しくなりついにiPodがつなげる環境に!すごいぞ技術の進歩!
ブログ内検索
最新コメント
[10/14 菜摘]
[10/12 さつき]
[05/08 菜摘]
[05/08 小琴]
[03/19 菜摘]
アクセス解析

Copyright © DaisyAKM Archives : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]