忍者ブログ

DaisyAKM Archives

読書と映画と観劇と

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

臨時職員

img20060906.gif早寝早起き朝ゴハン
突然ですがお仕事の話が来ました。図書館の2Fが勤務場所ですが、司書業務ではありません。詳しく話すとバレバレなので何となくオブラートに包んで話してみますが、簡単に言って市の歴史についての報告書を出す部署です(ってそのまんまじゃん!!)。

先週電話があり、返事を1日待ってもらいましたが、私の顔も見ずに即決でした。どうやら顔は採用基準にはないようです(笑)。

というのも私の仕事は臨時で、現在正職員の方が家族の方のために介護休暇を取られている間だけなのです。約束では12月までの4ヶ月、ということでちょっと迷いましたが、なかなかこうした専門職に就ける機会はないのでせっかくのチャンス、お受けすることにしました。

市史には様々な分野がありますが、私の受け持った箇所は、民俗調査(地域の風土や風習、社会生活についての聞き取り調査)が既に終了しており、その原稿を校正する、というところです。聞き取り調査もできるならやってみたかったなぁ。考察まで書くわけではないので、誤字脱字や句読点、漢字を直したり、前後の文脈がおかしいところをチェックしたり、原稿全体の体裁を統一したりします。大項目、中項目、小項目、細項目とそれぞれどの数字を振るか、カッコを使うか、などを室長と決めて、それにそって原稿を直していくのが主な仕事です。

一日中PCに向かう仕事は久しぶり…しかも室長の隣だからサボれないし(!)、なんて。しかしっ私をちょっと苦しめるのは、原稿が【一太郎】なこと。『なぜ編集できないっ!』 と思ったら罫線が入ってて、罫線モード にして罫線を消さないと文字を編集できなかったり、強制改ページが Ctrl+Enter ではなくCtrl+Y だったり。WordでCtrl+Yは 『繰り返し』 なんですけど…。

とまぁとまどいもありますが、何とか少しずつ 太郎ちゃん(※一太郎) も言うことを利くようになってきて、なんとかやってます。皆さん物静かな方々で…最初はお昼も席でみんな黙々とお弁当を食べていたのですが、少しずつお昼休みお話ししたりして、うち解けてきました(って思っているのは私だけか?)。

今は昼休みも手一杯ですが、そのうち慣れたら昼は1Fの図書室に侵入して本を貸借しちゃおう…何といっても毎日行く職場が図書館というのはパラダイス♪しかも事務室には新着本がズラリ…司書さん達と 『あっコレ入りましたねっ』 とか 『(作家名)は読みました?』 とかちょろっとお話しするのも楽しいです。

って何事も余裕が出来てから…まずは自分のお仕事頑張りましょう。
【お茶汲み当番】もあるんです…何だか懐かしい、この言葉自体。

それにしても今まで9:15に登園していた第2王子がいきなり7:30登園。大丈夫か…でも先生に聞いてみると、いきなり保育時間が長くなっても慣れている保育園だからか、今のところ第2王子には全く問題がないようです。よく昼寝するようになったとか(苦笑)。
こうしてすぐに仕事の依頼があって受けることができるのも、保育園に通っているおかげです。保育園はありがたいなぁ。

PR

Comment

お名前
タイトル
文字色
コメント
パスワード
カウンター
ツイッター始めました
今週の私
急にアクセス数が増えていて、自分でもビビリ…(笑)。10/10でブログ開設10周年!日付が追いつくよう頑張ります。
只今読破中
木皿泉 『昨夜のカレー、明日のパン』
プロフィール
名前:
DaisyAKM/菜摘
年齢:
53歳
誕生日:
1972/02/16
職業:
兼業主婦
趣味:
読書 映画鑑賞 観劇
かぎ針編み プール
ハマッてます:
車が新しくなりついにiPodがつなげる環境に!すごいぞ技術の進歩!
ブログ内検索
最新コメント
[10/14 菜摘]
[10/12 さつき]
[05/08 菜摘]
[05/08 小琴]
[03/19 菜摘]
アクセス解析

Copyright © DaisyAKM Archives : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]