026. 本を読む場所で、お気に入りなのは?
今一番お気に入りは、隣町の図書館M館の児童書コーナーのよく陽のあたる籐のイス。もはやここは私の書斎。
027. あなたは今、めったに読むことのない分厚い本を前にしています。ところでこの本「すごくおもしろい」という、いつもは信頼できる情報を得たはずなのに、最初の部分がやたらにつまらない。そんなときどうしますか?
頑張って読む。『ハリーポッターと賢者の石』 がそうだった。最初の2章くらいがつまらない。でも頑張って読んでいたら急激に面白くなってきた。本に関してはクチコミ情報を信頼しているので必ず読み続ける。
028. 本を読むときに、同時になにかすることはありますか?(例:お茶を飲む、おやつを食べる、音楽をかける)
うちにいる時は紅茶を飲むこともある。
029. 読みかけの本にはさむ栞は、何を使っていますか?
基本的にハードカバーでは綴込みの紐状のしおり。これが本についてない場合は書店の店頭でもらってあるYondaパンダとか、NHKテキストとか、図書券のピーターラビットのしおりとか。色々使ってみてなるべく薄い紙のものが一番良いことに気付いた。
030. ブックフェアのグッズを新たに誕生させることになりました。あなたが「これなら欲しい」と思うグッズを考えてください。
ブックカバーはやはり欲しい。デザインは人気デザイナーでぜひ。クリアファイル、ハサミ、ボールペン、厚手の表紙のメモ帳などの文房具類は大歓迎。