忍者ブログ

DaisyAKM Archives

読書と映画と観劇と

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

にょっ記*穂村弘

nyokki01.jpg毎日の生活にある思わず微笑んでしまう現実。しかし穂村さんを微笑ませることは他人とはちょっと違っていたりして?自他共に認める 『オタク40代』 ホムラさんによるウソ日記。挿絵はフジモトマサルのひとコマ漫画、これまたかなりシュール。
『別冊文芸春秋』 連載に加筆して単行本化。
(穂村弘)1962年北海道札幌市生まれ。上智大学英文学科卒業。歌人、翻訳家、エッセイスト。著書に 『シンジケート』 『短歌という爆弾』 『もうおうちへかえりましょう』 『現実入門』 『本当はちがうんだ日記』 など。


ホムラさんのエッセイはやっぱりかなりいい。この脱力感はなかなか出せるもんじゃない。長い人生、たまにはこうした脱力本を読んで皆さんも気を抜いてくださいね。(下記青字の箇所は本文より抜粋)

■ 4/15 ショック
四十過ぎてスタジャンなんか着てるのは、ほむらさんか変態だけですよ、と云われてショックを受ける。
ほむらさんか変態……。 
四十代の日本人男性は何を着ればいいのですか、神様。


神様、ホムラさんの悩みを聞いてあげてくださいっ。でも 『スタジャン』 って確かに見ないかも。

■ 4/19 探索者
近所の商店街に行く。
大声で叫びながら歩いているひとをみる。

「かんかーん」
「かんかーん」
「かんかーん」
「かんかーん」

それから、また大声で。

「らんらーん」
「らんらーん」
「らんらーん」
「らんらーん」

パンダを探しているらしい。


評価:(最近笑っていない人は必読)

最後の一行が効いてるこの日の日記。ある一定の年齢以上の人でないと分からないけど、やっぱりパンダはランランカンカンだよね。ランラン カンカン やってきた〜♪って歌があったのですよ。しかし絶対この日記はウソだー!と思う(笑)。

■ 5/1 ジュンカツユ
昼休みに、新人の矢野千鶴子が 「あたし、ジュンカツユじゃないですよね」 と訊きに来る。
「 『おまえは仕事はできないけど、性格が天然だから、職場の潤滑油として採用されたんだ』 って同期のみんなが云うんです。 『嘘だと思ったら人事に訊いてみろ』 って。課長、そうなんですか?」 と真剣な表情だ。
うーん、と思う。
矢野千鶴子は、いつだったか、ドッペルゲンガーのことをトーテムポールと云っていた。
ぜんぜんちがーう、と思いかけて、ちょっとだけ似ていることに気づく。
凄い、と思って、なんとなく羨ましくなる。(以下略)

これによればホムラさんは人事課の課長にまで出世したらしい。この前まで係長だったのにスゴイわ…というそっちの視点でまず驚いてしまった。
そして 『ドッペルゲンガーをトーテムポール』 確かにちょっと…似ている。

■ 8/4 ジャニーズ
今からジャニーズの一員になることがあるだろうか、と考える。
おそらく、その可能性は限りなくゼロに近い。
だが、ゼロではない。
記者会見のフラッシュを浴びながら、入団(?)の挨拶をするところを想像する。
「最年長です」と私は恥ずかしそうに云った。
「アニキ」とキムタクが云った。
「いや、芸能界では君が先輩だから」と私は云った。

これは他の人が書いてもおかしくも何ともない日記なのだが、ホムラさんが書いたと思うからおかしさがこみ上げて来るのです。
あくまでも 『アニキ』 はホムラさんを指すのであります。

■ 8/15 注意
総武線で千葉へ向かう途中、私の前に腕組みをして立っていた男性が、かっと目を見開いた。
「さっきから、なんて下手な運転だ。ちょっと注意してくる」
そう云って、車内をずんずん歩いて行った。


これは微妙。嘘のようで本当かも。
…なんてやっぱり嘘か。

最後に。

■ 8/22 濁点
濁点が沢山打てる言葉と打てない言葉がある。
沢山打てる言葉の例:ずがっどざわやがゴガゴーラ


濁点は面白い。アナタも日常生活の中で濁点をもっと使ってみましょう。

さてホムラさんの本業は歌人なので、言葉一つ一つを大切にしています。それはこのエッセイでも伝わって来ます。ですが編集上やむを得ず空白を空けるところを抜かしたり(以下略)とさせて頂きましたことをご容赦ください。

皆さんも本書を読んでたまには抱腹絶倒してくださいね。
私が一番好きなのは 『4/19 探索者』 ですね。明らかにウソくさいけどそれがまたいいのです。
それから1行しかない日の日記の方がやっぱり面白かった、さすが歌人。

(おまけ)今回図書館で借りたのですが本の最後にこのような紙が挟んでありました。もしやコレも装丁の一部では?とまで思ってしまったのですが、さすがにそれは違うのでしょうか?

nyokki02.jpg nyokki03.jpgしかもこの 『紙』 の内容がまたスゴイ気になる内容。

『修学旅行のお金
 3万6千円
 ほけんしょうのコピーも、
 ふうとうに入れる。
 (名前もいっしょに)』


もしやもしやホムラさんの直筆?超レアなの、この紙!?(笑)

PR

Comment

お名前
タイトル
文字色
コメント
パスワード
カウンター
ツイッター始めました
今週の私
急にアクセス数が増えていて、自分でもビビリ…(笑)。10/10でブログ開設10周年!日付が追いつくよう頑張ります。
只今読破中
木皿泉 『昨夜のカレー、明日のパン』
プロフィール
名前:
DaisyAKM/菜摘
年齢:
53歳
誕生日:
1972/02/16
職業:
兼業主婦
趣味:
読書 映画鑑賞 観劇
かぎ針編み プール
ハマッてます:
車が新しくなりついにiPodがつなげる環境に!すごいぞ技術の進歩!
ブログ内検索
最新コメント
[10/14 菜摘]
[10/12 さつき]
[05/08 菜摘]
[05/08 小琴]
[03/19 菜摘]
アクセス解析

Copyright © DaisyAKM Archives : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]