忍者ブログ

DaisyAKM Archives

読書と映画と観劇と

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ハリーポッターと不死鳥の騎士団

img20050821.jpg復活したヴォルデモートとの戦いはいつ始まるのか?ハリーは休暇中にプリペッド通りで吸魂鬼に襲われる。ダンブルドア率いる『不死鳥の騎士団』に救出されたハリーは騎士団がヴォルデモートと戦うために組織されたことを知るが、その存在は魔法省には疎まれていた。『生き残った男の子』 ハリーの運命の真実が今、ダンブルドアからハリーに明かされる。もはやホグワーツも魔法省の管理下に置かれ、ハリー達ホグワーツ生らは自衛策として闇の魔法に対する防衛術を自習することを始めるが…。シリーズ第5弾。

確か1年前、邦訳が出るまでに1年もあるなんて耐えられない!とAmazonで原作を買ったはずなのに。あっという間に読まないうちに邦訳が出てしまいました。1年なんて本当にあっという間ねぇ。なんてことを言ってごまかしていないで、いつ読むのか原作?

ハリーはホグワーツ5年生。15歳の夏を迎えます。ロンやハーマイオニーら親友達ももはや子どもではなく、学年末に行われる普通魔法試験(OWL)に向け将来の職業を意識し始めます。しかしハリーポッターも5作目、私達読者もハリーの世界にすっかり慣れてしまったのかもしれません。3作目くらいまで続いた魔法界の驚くような真実にはもう出会えなくなりました。

ついに真実がダンブルドアの口からハリーに語られる!というのが本作の目玉らしいですが、その真実というのもああやっぱりね、という内容で特に驚くに当たらず。そんなことだろうと思っていたよ、というのが本音だったりします。ヴォルデモート対策としてダンブルドアを中心に 『不死鳥の騎士団』 という自警団が作られますが、なぜかヴォルデモートの復活を信じようとしない魔法省はその存在を認めないばかりか、日刊預言者新聞を使って魔法界の人々を情報操作する始末。それもどこかの世界と全く同じですね。

評価:(1つオマケ)

そんな地下活動なので、騎士団の役割はハリーをヴォルデモートから守ることであるにも関わらず、ハリーにはその理由という肝心な部分を誰も話してくれないので、相変わらず無鉄砲なハリーとその仲間達(特にハーマイオニーはますます無鉄砲に、笑)も自警団として自分達で闇の魔法に対する防衛術を学ぶ、というくだりは面白いですね。ただその間も騎士団の活動や役割がハリー同様読者にも全く不透明、というのがちょっと消化不良です。またおっとりのネビルや風変わりな少女ルーナという新しい仲間が加わり、今後の活躍が期待されますが、あまりにも風変わりなのであんまりファンが増えそうにもない2人ですね。

この本ではヴォルデモートの復活を認め、戦うための準備に入る側と、それを認めたくない魔法省側という魔法界での対立が描かれているのですが、その内容からはスターウォーズEP2を連想させられてしまいました。

無謀にも魔法省へ乗り込むハリーと仲間達。そこへ待ち受けるヴォルデモートの側近。必死に防衛術で戦うハリー達ですがそこはひよっ子魔法使い、もうダメだ!というところへ騎士団のメンバーが流れ込む。バッタバッタと敵と戦う中、ヴォルデモートの側近中の側近が現れ、ついにハリーの心の支えとなっているある人物がその刃に倒れる!愕然とするハリー。そこへ真打ヨーダ、もといダンブルドアが現れ敵をなぎ倒す!

ってドゥークー伯爵に捕まったアナキンにパドメ、オビワンが必死で戦うも追い詰められたところへジェダイ軍団が到着。バッタバッタと敵をなぎ倒すがドゥークーとオビワンの一騎打ちでオビワンが倒れ、代わりに戦ったアナキンも片手を切り落とされる。絶対絶命、のところへついにヨーダ現る!高齢を感じさせず軽やかなステップでドゥークーを撃退する、というシーンとソックリじゃないですかね?どう思われます?

本作からは 『名前を言ってはいけないあの人』 の名前を勇気を持って言う人が増えてきます。なかなかいい感じですね。最終決戦まであと2話、監督生に漏れたことなど気にせずハリーには頑張って立派な魔法使いになって欲しいものです。

PR

Comment

お名前
タイトル
文字色
コメント
パスワード
カウンター
ツイッター始めました
今週の私
急にアクセス数が増えていて、自分でもビビリ…(笑)。10/10でブログ開設10周年!日付が追いつくよう頑張ります。
只今読破中
木皿泉 『昨夜のカレー、明日のパン』
プロフィール
名前:
DaisyAKM/菜摘
年齢:
53歳
誕生日:
1972/02/16
職業:
兼業主婦
趣味:
読書 映画鑑賞 観劇
かぎ針編み プール
ハマッてます:
車が新しくなりついにiPodがつなげる環境に!すごいぞ技術の進歩!
ブログ内検索
最新コメント
[10/14 菜摘]
[10/12 さつき]
[05/08 菜摘]
[05/08 小琴]
[03/19 菜摘]
アクセス解析

Copyright © DaisyAKM Archives : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]