忍者ブログ

DaisyAKM Archives

読書と映画と観劇と

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

マザーズ*金原ひとみ

mothers.jpg同じ保育園に子どもを預ける3人の若い母親。クスリに手を出す作家のユカ。乳児を虐待する涼子。夫に心を残しながら恋人の子を妊娠するモデルの五月。現代の母親が抱える母であることの幸福と孤独を描き出す。『新潮』 連載を単行本化。
(金原ひとみ)1983年東京都生まれ。文化学院高等課程中退。児童文学研究家、翻訳家の金原瑞人を父にもつ。『蛇にピアス』 ですばる文学賞、芥川賞を受賞。主な著書に 『アッシュベイビー』 『オートフィクション』 『AMEBIC』 など。


久々の金原ひとみ。主人公の1人、ユカは著者の投影ですが自らを 『悪趣味小説を書く作家』 と揶揄するところなどは潔いです。主人公がユカと涼子だけだとあまりにもステレオタイプな2人でつまらないのでそこに五月を入れたのか?と最初思ったのですが。前半はとにかくつまらないので何度か読むのをやめようかとも思ったのですが、後半ぐぐっと面白くなってくるので皆さんも頑張ってみてください。ラストは衝撃です。

ユカと五月と涼子。社会的立場も収入も夫も夫婦関係も三者三様、皆それぞれ全く違うけれど、同じなのは孤独だということ。金原の小説のテーマはほとんどすべて 『人はみな独り』 です。その一言を読者に伝えるために、ここまでの小説を書く。うーんやっぱり純文学はこうでなくっちゃ。

ユカも五月も涼子も、結婚して出産して何かを手に入れたはずなのにそうではなく、何かを失ってしまったような気持ちに日々苛まされている。そしてラスト、3人はそれぞれまた1つずつ失うが、代わりに得るものもあるのだ。シュールさが売りだと思っていた金原ひとみがこんな希望のあるラストを書くようになったなんて、ちょっと感動しますね。

評価:(5つ満点)
PR

Comment

お名前
タイトル
文字色
コメント
パスワード
カウンター
ツイッター始めました
今週の私
急にアクセス数が増えていて、自分でもビビリ…(笑)。10/10でブログ開設10周年!日付が追いつくよう頑張ります。
只今読破中
木皿泉 『昨夜のカレー、明日のパン』
プロフィール
名前:
DaisyAKM/菜摘
年齢:
53歳
誕生日:
1972/02/16
職業:
兼業主婦
趣味:
読書 映画鑑賞 観劇
かぎ針編み プール
ハマッてます:
車が新しくなりついにiPodがつなげる環境に!すごいぞ技術の進歩!
ブログ内検索
最新コメント
[10/14 菜摘]
[10/12 さつき]
[05/08 菜摘]
[05/08 小琴]
[03/19 菜摘]
アクセス解析

Copyright © DaisyAKM Archives : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]