忍者ブログ

DaisyAKM Archives

読書と映画と観劇と

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

子育てハッピーアドバイス*明橋大二

img20060414.jpgスクールカウンセラーも務める心療内科医、明橋大二氏による、過去の著作の中で特に大切なこと、反響が大きかったことを選び、診療や相談で感じたことを加えた子育てのヒント集。太田知子氏の柔らかで分かりやすいイラストが読み手に伝わりやすく、非常に分かりやすい一助となっている。文中の子育てに関する小さなヒントが子どもを大きく変えていくことを分かりやすく教えてくれる。
(明橋大二)昭和34年大阪府生まれ。京都大学医学部卒業。精神科医。名古屋大学医学部附属病院精神科等を経て、現在真生会富山病院心療内科部長、児童相談所嘱託医など務める。著書に 『輝ける子』 『この子はこの子でいいんだ。私は私でいいんだ』 など。


この本はまず第1王子の公文で借りました。先生のオススメ本コーナーにあったのを目ざとく発見! 『先生、お借りしてもいいですか?私買おうかと思っていたんですよっ』 と息巻く私。

なぜ買おうかな、と思っていたかと言うと、地元情報誌であるAMには毎月オススメ本の書評コーナーが1ページあり、市内の書店の持ち回りで書かれています。顔見知りの書店員さんも何度か登場していて今月号にこの本が知り合いの書店員さんの紹介であったのです。そこにも
 『すぐに読めるし、短いヒントがたくさん書いてあり参考になる。またイラストがとても柔らかく的確で理解を促すためのよい効果となっている。』 
とあったのです。

最近コミックエッセイがブームのようですが、中には絵もあまり上手でなく内容も全く面白くなく(あくまでも私には、という意味ですが)なぜこんなのがウケるのか?と思っていた私にとって 『イラストが理解を促す補助となっている』 という一文だけでも気になりました。

読み終わって。なんだかホッとしました。
短い言葉の1つ1つに、ああそうだな、あの時こういう風に言えば良かったんだ、と思うシーンがたくさんありました。そして途中から、子どもに対してというより、自分自身のことについてはっとさせられる箇所がたくさんあったのです。

評価:(5つ満点)

私が特に気に入った一文は

 甘えない人が自立するのでなく、
 甘えていいときに、
 じゅうぶん甘えた人が
 自立するのです

という箇所です。この箇所もまず子ども達のことよりも、自分自身のことを考えてしまいました。私はいつも自立したい、自立したいと思っています。そのくせダラダラしているし、やろうと決めたこともなかなかできないし、空回りする場面も多いです。
『じゅうぶん甘えてきたか』 この一言は胸に刺さりました。

私は両親共に健在で、2人は不仲でもなく仲良く今も一緒に暮らしています。教育も施してもらったし虐待を受けたこともない。でも、なぜか上手に親に甘えられません。

自分自身の告白みたいになってきましたが(苦笑)この本を読んで本当に色々考えさせられました。
誰もが上手に子育てしているようでそうではない、ということです。
だからみんな不安に思ったりするのは当たり前で、そんな時はこうしたらいいよ、という軽い気持ちで読んでもらえたらと思います。

今の親は何でもマニュアルがないと動けない、という風潮の1つとして本書が見られてしまうのならば悲しいことです。決してそうではなく、これまでは 『親なんだからしっかりしなきゃ』 『頑張らなきゃ』 と1人で空回りしてきて結局上手く行かなかった時に、考え方をちょっと変えてみたら、という軽いアドバイスだと思ってもらえたらいいと思います。

実用書が苦手な私も途中から夢中になって読んでしまいました。あなたにも心に響く一文がこの本から見つかるのではないかと思っています。

いつでも貸出可です、本当にすぐ読める(30分弱)のもこの本の良さだと思います。

(おまけ)2005年12月初版1刷発行で、私が購入した本はなんと2006年2月でもう55刷!これだけでもかなりの驚き!

PR

Comment

お名前
タイトル
文字色
コメント
パスワード
カウンター
ツイッター始めました
今週の私
急にアクセス数が増えていて、自分でもビビリ…(笑)。10/10でブログ開設10周年!日付が追いつくよう頑張ります。
只今読破中
木皿泉 『昨夜のカレー、明日のパン』
プロフィール
名前:
DaisyAKM/菜摘
年齢:
53歳
誕生日:
1972/02/16
職業:
兼業主婦
趣味:
読書 映画鑑賞 観劇
かぎ針編み プール
ハマッてます:
車が新しくなりついにiPodがつなげる環境に!すごいぞ技術の進歩!
ブログ内検索
最新コメント
[10/14 菜摘]
[10/12 さつき]
[05/08 菜摘]
[05/08 小琴]
[03/19 菜摘]
アクセス解析

Copyright © DaisyAKM Archives : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]