樹海に抱かれた村で暮らす大輝は、ある日金色の毛をした不思議な生き物と出会う。ルークと名付けて飼い始めるが次第に大輝の体に異変が。古より潜む、見えざる物の怪の物語。『小説推理』 掲載に書き下ろしを加えて単行本化。
(恒川光太郎)1973年東京都生まれ。沖縄県在住。 『夜市』 で第12回日本ホラー小説大賞を受賞しデビュー。主な著書に 『雷の季節の終わりに』 『秋の牢獄』 『草祭』 など。
(収録作品)異神千夜/風天孔参り/森の神、夢に還る/金色の獣、彼方に向かう
今回一番良かったのは最初の
『異神千夜』 ですね。元寇の裏にこんな真実があった…という物語。こういう 『もしも』 話、ファンタジーは本当に心惹かれますね。森の中で出会った男が実は歴史を揺るがす史実を担っていた。その史実の裏にいた者は…。ちょっと怖くなります。
『風天孔参り』 は以前も似たような話があったような。不可思議現象の裏にはこういう事実が…というストーリーで、平凡に見える事件(失踪)も実は異世界とつながっている人達の仕業かもしれない、と思わせてくれます。いつも思うのですが恒川作品を読んでいると、文章が巧いとか思う前に一気にその世界に引き込まれる、というか取り込まれているような気がするのです。それももしかしたら物の怪の仕業かもしれないっ。
この異世界体験、やめられません。次回作にもまた大いに期待しています。周りにも恒川光太郎ファンがもっともっと増えて欲しいです。
評価:




(5つ満点)
PR