忍者ブログ

DaisyAKM Archives

読書と映画と観劇と

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ゆれる

yureru.jpg一コマ一コマに余白を感じた作品。素晴らしかった。女性の監督らしく細やかなカメラワーク、そして見事な脚本だった。監督・脚本の西川美和氏、今後も外せない要チェックの映画監督となるでしょう。

東京でカメラマンとして華やかな生活を送る弟 猛と、故郷 山梨で家業のガソリンスタンドを継ぎ黙々と働く兄 稔。母を亡くし父と兄の2人暮らしで兄は仕事の他にも家事一切を1人で担っている。
そんな対比から兄弟の関係が描かれてゆくが、自由奔放な弟と質素で穏やかそのものだった兄の関係が、ストーリーが進むにつれて徐々に崩れていく様が凄い。

穏やかな性格だったはずの兄の豹変ぶり、激高して弟につばを吐きかける兄を演じた香川照之、さすがとしか言いようがない。役者として完全に出来上がっている。

甘えん坊で後先を考えない弟、売れっ子カメラマン時代の華やかさとその後の仕事をほされた様子、両方を見事に演じたオダギリジョーも良かった。ほされた様子をくどくど表現せず電話をする様子だけで表現する。こうした余白、観る側に考えさせる間の作り方がとても上手い。日々の暮らし、何気ない一言、そうしたものだけで表現し訴え続けた脚本とカメラワーク、心に沁みました。

誰しも心に闇を抱えて生きていること、そしてその闇に飲み込まれてしまいそうになることを正面から捉えた作品です。ラストは必見、兄 稔の表情が見事。

評価:(必見!)

PR

Comment

ようやっと

  • 小琴
  • 2008-12-14 19:58
  • edit
レンタルで借りてきて見る事ができました。
ずっと 気になっていた作品でした。

AKMさん曰く“観る側に考えさせる~”

同じ視点からではないかもしれませんが
考えましたよ。

飲み込みの悪い私としては
もう1回度みて
よく咀嚼したほうがいいかも.....。

新作公開

  • AKM
  • 2008-12-15 13:29
  • edit
うっと来ますよね、この作品。
正直かなりキツイです…でもこのキツさこそが
映画に求めるものですよね。
香川照之はやっぱり名優ですね。

西川美和監督の新作がもうすぐ公開らしいです、
次もぜひ見なきゃ。
小琴さんも観に行きましょう~♪
お名前
タイトル
文字色
コメント
パスワード
カウンター
ツイッター始めました
今週の私
急にアクセス数が増えていて、自分でもビビリ…(笑)。10/10でブログ開設10周年!日付が追いつくよう頑張ります。
只今読破中
木皿泉 『昨夜のカレー、明日のパン』
プロフィール
名前:
DaisyAKM/菜摘
年齢:
53歳
誕生日:
1972/02/16
職業:
兼業主婦
趣味:
読書 映画鑑賞 観劇
かぎ針編み プール
ハマッてます:
車が新しくなりついにiPodがつなげる環境に!すごいぞ技術の進歩!
ブログ内検索
最新コメント
[10/14 菜摘]
[10/12 さつき]
[05/08 菜摘]
[05/08 小琴]
[03/19 菜摘]
アクセス解析

Copyright © DaisyAKM Archives : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]