
今年のドラえもんは去年より面白かったです(比較してどうするっ)。ストーリーも凝ってました。面白くて途中第2王子がぐずったのですが通路に立ちながら最後まで見てしまいました。
物語はのび太が捨て犬を拾うが育てきれず、はるか古代へ連れて行きそこで進化光線を浴びせて自給自足を促す、というものですが、物語中の遊園地の描写など現代の世相を批判している(のか?)ところもありなかなか興味深いです。きちんとSF映画になっています。今回はのび太が主役らしく活躍の場面が多いです。しずかちゃんが映画だと顔が全然違うのは何でだろう?
同時上映のパーマンも去年より面白かった。第2王子はパーマンは大人しく観ていたのですがドラえもんは寝てしまいました。
パーマンと言えば。
第2王子が生まれてすぐ病室から携帯メールで(※本当はいけません)友人に
『パパそっくりのサル顔です。第1王子にもそっくりだから今のところ第1王子2号と呼んでいます』
とメールしたところ
『パーマンも2号はサルだしね』 という返信が。
失礼な、と思う前にこのネタは使える!と反射的に思ってしまった私って…。
うちのパーマン1号2号は今日も元気です。
評価:




(5つ満点)
PR