忍者ブログ

DaisyAKM Archives

読書と映画と観劇と

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ホグワーツ入学許可

img20050821.jpg第1王子は小学3年生。ホグワーツ入学の歳まであと2年です。もしかしてうちにも入学許可証が来たらどうしよう…来たら?もちろん入学させますとも!

というわけでこの頃私は以前はあまり関心のなかった小学生の英語学習に非常に関心があります。ホグワーツに入学したら授業は英語でしょ、 『ウィンガーディアム レヴィオーサ』 の発音が悪かったら困るじゃないですか!

第1王子に以上のような話をしたところ 『………』 。私のことを心配してくれているのかもしれません。でも大丈夫、王子よ!君をホグワーツにやるくらいの蓄えはあるつもりだ!

手紙が届いたら。入学許可証の中身程度の英語はたぶん分かるでしょう、問題はそこから。副校長マクゴナガル教授宛てに手紙を出そうと思います。

親愛なるマクゴナガル教授
息子 第1王子への入学許可の通知、確かに頂きました、ありがとうございます。我が家に取りましては大変な名誉です、喜んで入校の準備をさせて頂きたいと思っております。

しかしながら私ども両親はいずれも魔法使い・魔女ではございませんので行き届かない点が多々あるかと存じます、よろしければ魔法省の日本支局の方をご紹介頂き準備に際して必要なことなどをご教授頂ければと思っております。

お忙しいところ大変恐縮ですが魔法省のご連絡先などをご紹介頂けますでしょうか。どうぞご高配頂きますようお願い申し上げます。

                                                  第1王子 母

羊皮紙に羽ペンはどうにか入手してこの手紙を書くとしても、果たしてフクロウ便はどこに?もしかすると佐川急便とかでやってるかもしれない。

『佐川急便ですっ』
『あの…フクロウ便をお願いしたいのですがやってますか?』
『●●営業所でやっておりますのでそちらでお願いします』
『ああ助かりました、ありがとうございました』


魔法省日本支局はやっぱり東京かな?魔法省へ行ったらいつ頃までにロンドンへ発てばいいのか確認しないと。漏れ鍋までたどり着けないと困るのでその辺りの詳細な地図ももらっておかないと。

ロンドンまでは私たち親がついていくとして最初はやっぱり飛行機かしらね。これだからマグルは…とか言われるかしら。でもうちに暖炉はないのでフルーパウダーが手に入っても使えないし、それに魔女でないとフルーパウダーは使えないかも。第1王子の帰宅用に入学したらすぐ暖炉を作ってフルーパウダーを持たせようかな、でもこんな便利な物があるのにホグワーツから帰る時はなぜロンドンまで汽車に乗るのかしら?あとポートキーを誰かに設定してもらうわけには行かないのかしら。

ダイアゴン横丁のグリンゴッツ銀行で両替できるのはやっぱりイギリスポンドだけかしらね。行ってから日本円はダメです、と言われて困らないようにポンドには両替して行くべき?それにしても7年間の学費はどのくらい?さらにどうやって支払う?グリンゴッツで振込?だとしたらグリンゴッツに口座を作る、いや金庫を借りる?金庫は月いくらで借りられるの?

やっぱりフクロウを欲しがるでしょうね。
2年生になったらホウキも買わないと、いくらかかるんだか…。教科書もロンみたいにお下がりがないから全部揃えないとならないだろうし、ハーマイオニーのうちみたいにご両親共歯医者さんなんていうお金持ちならいいけどうちは結構キツイかもな。

それよりご近所や学校にはどう言おう?5年生の2学期から転校させますって言わないといけないけど、先生に 『ホグワーツに行くことになりました』 って話していいもの?マグルには話しちゃダメなの?それに学校の成績書とかの送付先を先生に聞かれたら…ホグワーツの住所ってどこ?それに義務教育違反になるわけよね、マズイよなぁ。どうやって説明する?やっぱり魔法省の人に相談しなきゃっ。

第1王子がホグワーツに入ったら日本のお菓子やマンガが恋しくなるかもしれないから、うちでもフクロウを飼って時々フクロウ便を出してやらないと。ドラえもんのマンガとかを持たせて大丈夫かしら、イギリスまで飛べる?それとも漏れ鍋まで航空便で送ってそこからホグワーツへフクロウ便出してくれるサービスとかないかしら?洋服だって時々送ってやらないといけないだろうし、やっぱり11歳になったばかりの子を遠くに出すのは心配だわねぇ。

何より日常生活が英語になるわけだからまずはある程度英会話ができていないと友達もできないし可哀想よね。やっぱり必要なのは英語教育だ!

というわけで、今は英語を習わせようと画策中です。でもオチはこれではなく、11歳の夏休みにホグワーツから手紙が来るのではないかと半分本気でママは期待しております。

PR

Comment

お名前
タイトル
文字色
コメント
パスワード
カウンター
ツイッター始めました
今週の私
急にアクセス数が増えていて、自分でもビビリ…(笑)。10/10でブログ開設10周年!日付が追いつくよう頑張ります。
只今読破中
木皿泉 『昨夜のカレー、明日のパン』
プロフィール
名前:
DaisyAKM/菜摘
年齢:
53歳
誕生日:
1972/02/16
職業:
兼業主婦
趣味:
読書 映画鑑賞 観劇
かぎ針編み プール
ハマッてます:
車が新しくなりついにiPodがつなげる環境に!すごいぞ技術の進歩!
ブログ内検索
最新コメント
[10/14 菜摘]
[10/12 さつき]
[05/08 菜摘]
[05/08 小琴]
[03/19 菜摘]
アクセス解析

Copyright © DaisyAKM Archives : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]