小学館コミックスの廉価版
我が家ではコンビニで売っている小学館の廉価版コミックス
『マイファーストビッグ』 では欠かさず買っているシリーズがあります。青山剛昌
『名探偵コナン』 です。
初回発売から1回も買い逃していない!というのが私と第1王子の訳分からない自慢ですが、先日数えてみたらなんと
【22冊】 もありました、ビックリ。しかしコナンくんは結構面白いです、特に連載最初の方はトリックが非常に難解で、そんなのありえなーい、と思いながらはたまたそのトリックを解いていくコナンくんもありえなーい、と思い、二重に楽しめます(笑)。掲載されているストーリーも沢山有る中から上手に選択されてあり、主要キャラクター達の初出回が読めるのはすっごく嬉しいです。
そのマイファーストビッグシリーズで最近
『Dr.コトー診療所】 も出てます。私と同じくドラマ 『Dr.コトー診療所2006』 にハマりまくりの友人の影響で、私もついに買ってしまいました。そしてビックリ!友人の指摘通り、原作とドラマのキャラクターが
あまりにも違う人が多すぎる!
友人は大好きな時任三郎さん演じる 『原剛利』 さんが
『タダのオッサン』 (笑)だとかなりショックを受けていましたが、私は更に筧利夫さん演じる 『和田さん』 が
『アフロヘア?のすごーヘンなオッサン』 なことに、かなーりショック!
特別に筧さんのファンというわけではないのですが、ドラマではかなり重要なポジションを絶妙な演技でこなしている筧さんのモデルが、この人なんて!
更に原作ではそのアフロ和田さんには奥さんとお子さんもいる!奥さんはアメリカの学会で研究論文が認められ、アメリカへ来て研究をしないか、とまで誘われている超インテリ。なぜそのような人が、あの離島で和田さんと出会い結婚を???
最初読んだときは、本気で 『この環さんって人は…和田さんちに下宿している人?』 とまで思ってしまいました…ゴメンなさい原作の和田さん。
で、原作もかなり楽しめます。いい作品です。ブラックジャックほどじゃないですが手術のシーンもちゃんと描写しているし、やっぱりキャラクターが立っているマンガは面白いですね。ドラマも原作をまるっきり踏襲しているわけではなく、オリジナルのストーリー展開とキャラクター設定をしている所にますます好感を持ちました。
タワー状態のコナン→
もう1つ買い逃せないシリーズが出てしまい、ちょっとお小遣いに苦しい私です(笑)。
PR