忍者ブログ

DaisyAKM Archives

読書と映画と観劇と

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ABBA

最近私はABBAにハマっています。運転中は常にマンマ・ミーア サントラ版です。

10月にマンマ・ミーア観劇後、以前義母が買ったサントラ(英語版)を聴きなおしてみたら見事にハマってしまいました。改めてABBAの音楽をまとめて聴いてみると、その懐かしい旋律が逆に今新鮮に感じられるということかもしれません。そしてこのABBAの楽曲を邦訳した上で舞台化した劇団四季という団体のレベルの高さを再確認しました。さすが【ジャパニーズ・ブロードウェイ】劇団四季。

私が特に好きな曲は
 Mamma Mia
 Lay All Your Love on Me
 Super Trouper
 Under Attack

です。Don't go wasting your emotion Lay all your love on me なんていい表現だ。などと思っています。

さてABBAはデビュー当初は母国語スウェーデン語で歌っていたそうですが、それではメジャーデビューできないことに気づき英語での作詞を始めたそう。そして世界で 【VOLVOより外貨を稼ぐABBA】 とまで言われ特にオーストラリアでは爆発的な人気だったとか。

というようなことをCDのブックレットから勉強しました。あまりにこのサントラ版が気に入ったのでクリスマスにABBAのCD2枚組を買ってみたのですが何と。

もちろんこちらもいいのですがサントラ版の方がどうも私好みです。ミュージカルの俳優達がそれぞれの役柄で歌っており、ところどころに入る台詞も楽しめるので、もしこれをご覧になってABBA買ってみようと思われた方はよろしければミュージカル マンマ・ミーアのサントラ版を探してみてください。イギリス(UK)での作品です。

常々子どもには小さい頃からよい音楽を、と車の中では私選曲の素晴しい?楽曲ばかりを聞かせていますが、見事に第1王子もこのABBAにハマりました。彼は Money,Money,Money が大好きで何回も聴きたがり、一生懸命歌っているので意味分かってるのか?などと思っていたら。

お笑い番組で使われるんですねこの曲。普段お笑いを見ない私は全然知りませんでした。私の教育の成果じゃなくて残念です。

PR

Comment

お名前
タイトル
文字色
コメント
パスワード
カウンター
ツイッター始めました
今週の私
急にアクセス数が増えていて、自分でもビビリ…(笑)。10/10でブログ開設10周年!日付が追いつくよう頑張ります。
只今読破中
木皿泉 『昨夜のカレー、明日のパン』
プロフィール
名前:
DaisyAKM/菜摘
年齢:
53歳
誕生日:
1972/02/16
職業:
兼業主婦
趣味:
読書 映画鑑賞 観劇
かぎ針編み プール
ハマッてます:
車が新しくなりついにiPodがつなげる環境に!すごいぞ技術の進歩!
ブログ内検索
最新コメント
[10/14 菜摘]
[10/12 さつき]
[05/08 菜摘]
[05/08 小琴]
[03/19 菜摘]
アクセス解析

Copyright © DaisyAKM Archives : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]