忍者ブログ

DaisyAKM Archives

読書と映画と観劇と

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

クリスマス演奏会

pianocon.png祝!初連弾
私の長い?人生でついに初めてのピアノ発表会を迎えました…第2王子と連弾です。

第1王子、第2王子が習っている先生のお教室でのピアノ発表会。最初はこじんまりと、ピアノのあるレストランでみんなでクリスマス会でもできたらいいですね、なんて言ってたのに、結局発表会はいつも音楽研究部で使っている某新聞社のホールを貸切で使うことに!費用もそれなりですが、何と言ってもすごいのはここのピアノ、スタインウェーなんです。

スタインウェーって…ハッキリ言って私は何も知らないのですが、一条ゆかり 『プライド』 (マンガ)でも世界的ピアニスト、ベティが弾いていたピアノもスタインウェーでした…噂ではこのピアノ、●千万円もするとかしないとか!そんなピアノが存在するとは?しかもこの私に弾かれてしまい、いいのか?
との私のどうでもいい思惑をよそに、発表会となりました。

第一部は独奏。
第1王子は 『ワルツ』 (ラインホルト) 『真夜中の火祭り』 (平吉毅州)。平吉毅州は子どもの演奏会では定番ですね。この真夜中の火祭りは私も好きな曲なので第1王子には今後も引き続き頑張って完成させて欲しいものです。

第2王子は 『むっくりくまさん』 (スウェーデン民謡)。このむっくりくまさんを弾く前の第2王子、何が恥ずかしいのか 『はずかしい~はずかしい~』 を連発し、舞台上でも先生に手を引かれてピアノまで歩いていき何とか弾いてきたという…。出たがりの私のムスコなのになぜこんなにも恥ずかしがる?

第二部は連弾。第2王子と母は 『ふしぎなポケット』ポケットの中にはビスケットが1つ♪という歌ですが、その伴奏ですら私は四苦八苦…だって両手でピアノを弾く、ということだけで精一杯なんですもの。そして、更に追い討ちをかけるように演奏後にもらったCDを聞いてみると、私の演奏は2拍伸ばす所が1.5拍位しか伸びてないのがバーレバレ!これは、ピアノ演奏としては致命的なミス!あ~あ、やっぱりセンスないんだわあ。と改めてガックリ来ました。
しかしこうして演奏させてもらえて写真も撮ってもらえて、いい記念にはなりました…。

第2王子は1学年下のMNくんと連弾。 『天空の城ラピュタ』 より 『君をのせて』 。これはそれなりにいい感じ、男の子2人の連弾ということでお客さんにもウケがよく良かったです。

私自身の演奏はまさにお耳汚しでしたが、幼稚園の子は第2王子しかいなかったため恥ずかしがる様子もお客さんの笑いを誘えたこと、教室の上手な子達ばかりの演奏をまとめて聴けたことも、勉強になると共に音楽鑑賞の機会としてとても楽しめました。先生方や高校生の賛助演奏もあり、演奏会としてのレベルも十分高いものでした。

最後はみんなでクリスマスの歌の合唱もして、楽しい演奏会となりました。子ども達、そしてお母さん達と一緒に作り上げた演奏会、という感じでとても和やかで楽しかったです。他のお母さん達も子ども達と連弾してましたがみんなは私とは比較にならないほど上手…まぁそれも一興。ということで。

来年も演奏会やりたいです、但し連弾は第1王子と第2王子で、私はもういいや(笑)。

PR

Comment

お名前
タイトル
文字色
コメント
パスワード
カウンター
ツイッター始めました
今週の私
急にアクセス数が増えていて、自分でもビビリ…(笑)。10/10でブログ開設10周年!日付が追いつくよう頑張ります。
只今読破中
木皿泉 『昨夜のカレー、明日のパン』
プロフィール
名前:
DaisyAKM/菜摘
年齢:
53歳
誕生日:
1972/02/16
職業:
兼業主婦
趣味:
読書 映画鑑賞 観劇
かぎ針編み プール
ハマッてます:
車が新しくなりついにiPodがつなげる環境に!すごいぞ技術の進歩!
ブログ内検索
最新コメント
[10/14 菜摘]
[10/12 さつき]
[05/08 菜摘]
[05/08 小琴]
[03/19 菜摘]
アクセス解析

Copyright © DaisyAKM Archives : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]