忍者ブログ

DaisyAKM Archives

読書と映画と観劇と

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

保育参観日

img20060615.gifガンバルマンのうた?
本日は保育園の参観日です。

昨年度までは参観日でも2歳児のちゅうりっぷ組は 『ドア越しに参観』 という何とも悲しい参観状況でした、お部屋に入れないのです。
ですから今年3歳児うめ組になり初めてお部屋に入って参観できるようになったのは本当に嬉しいです。

保育参観時間は8時〜4時の間自由で、出直すのが面倒なので(笑)そのまま朝の会の様子を見ていくことにしました。

まずお部屋について荷物をロッカーへ置き、お便り帳を取り出します。今年になってから出席のハンコが押してあったりなかったり、斜めだったりしてぞんざいだなぁ、と思っていたら、案の定第2王子が自分で押していました。

黒板にある 『今日の日付』 を見て押すのですよ。すっごーい、数字が読める!早速親バカ炸裂です(笑)。

しかし第2王子は前のお友達が開いているページがたまたま間違って10月だったので、同じ絵を探してそこに押そうとする。つい手を出してしまいました。だって10月15日にいきなり押してあっちゃ困るよ…。
『ほらっこのおイモの絵じゃなくて本当はカタツムリなんだよっみんなもかたつむりでしょっ』
と言うとようやく納得して自分もカタツムリの絵のある6月に押してくれました。

9:15まで自由遊び、片付け後運動会の歌である 『ガンバルマンの歌』 を合唱、その後 『ハトポッポ体操』 をするはずだったのですが、体操のテープが見つからないとかで体操はなし。

それにしてもこの 『ハトポッポ体操』 第1王子も幼稚園時代やってました。私はその頃初めて聞いた歌だったので、何というかレトロな歌で…つまりあまり私好みじゃありません。H市ではどこでもこれを採用しているのだろうか?

などと思っているうちに午前の作業です。
今日は参観日バージョンで折り紙切り絵工作。折り紙を4つ折りにして小さく切り込みを入れて開いてみるとお花のようになっている、というおなじみのものですが、満3歳児には難しいのでは?

でも出来る子は出来るんですね…ちなみに第2王子は何度も大きく切り過ぎてしまいバラバラになってました。最後まで見ずにその辺りで帰りましたが、先生のお話では一応最後は作れたそうです。

その後給食時も結構面白かったそうです。給食の時お隣に座ったIくんの面倒を一生懸命第2王子が見ていて面白かったよ、とIくんのおばあちゃんに言われて見に行きたかったなぁ、と思いました。
次回は給食時に行ってみよう。

PR

Comment

お名前
タイトル
文字色
コメント
パスワード
カウンター
ツイッター始めました
今週の私
急にアクセス数が増えていて、自分でもビビリ…(笑)。10/10でブログ開設10周年!日付が追いつくよう頑張ります。
只今読破中
木皿泉 『昨夜のカレー、明日のパン』
プロフィール
名前:
DaisyAKM/菜摘
年齢:
53歳
誕生日:
1972/02/16
職業:
兼業主婦
趣味:
読書 映画鑑賞 観劇
かぎ針編み プール
ハマッてます:
車が新しくなりついにiPodがつなげる環境に!すごいぞ技術の進歩!
ブログ内検索
最新コメント
[10/14 菜摘]
[10/12 さつき]
[05/08 菜摘]
[05/08 小琴]
[03/19 菜摘]
アクセス解析

Copyright © DaisyAKM Archives : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]