しかし第2王子は前のお友達が開いているページがたまたま間違って10月だったので、同じ絵を探してそこに押そうとする。つい手を出してしまいました。だって10月15日にいきなり押してあっちゃ困るよ…。
『ほらっこのおイモの絵じゃなくて本当はカタツムリなんだよっみんなもかたつむりでしょっ』
と言うとようやく納得して自分もカタツムリの絵のある6月に押してくれました。
9:15まで自由遊び、片付け後運動会の歌である 『ガンバルマンの歌』 を合唱、その後 『ハトポッポ体操』 をするはずだったのですが、体操のテープが見つからないとかで体操はなし。
それにしてもこの 『ハトポッポ体操』 第1王子も幼稚園時代やってました。私はその頃初めて聞いた歌だったので、何というかレトロな歌で…つまりあまり私好みじゃありません。H市ではどこでもこれを採用しているのだろうか?
などと思っているうちに午前の作業です。
今日は参観日バージョンで折り紙切り絵工作。折り紙を4つ折りにして小さく切り込みを入れて開いてみるとお花のようになっている、というおなじみのものですが、満3歳児には難しいのでは?
でも出来る子は出来るんですね…ちなみに第2王子は何度も大きく切り過ぎてしまいバラバラになってました。最後まで見ずにその辺りで帰りましたが、先生のお話では一応最後は作れたそうです。
その後給食時も結構面白かったそうです。給食の時お隣に座ったIくんの面倒を一生懸命第2王子が見ていて面白かったよ、とIくんのおばあちゃんに言われて見に行きたかったなぁ、と思いました。
次回は給食時に行ってみよう。