初めての小学校運動会
こちらH市では小学校の運動会開催が5月の学校が非常に多いです、5月はようやく春になり雪もさすがにもう降らないよね、という気候なので正直言って寒いのです。その中でどうにか運動会を無事に終えました。途中雨が降ったりしてすごー寒かったけど、みんな(親も)よく頑張りました。
昨年は小学生がいなかったからやく2年振りの運動会。今年も場所取りはせずお隣さんに頼り切っている私…ですがお隣さんがまだ来てない!? 例年頼りすぎですわね。その後来たお隣さんとちょっと外れの方に陣取り観戦です。
第2王子は白組。一年生のメイン競技は玉入れ、今年も白熱中!

万事に付け 『めんどくさいーいやだー』 と連呼する第2王子も、どうにか運動会の団体行動をこなし、競技後には新しいお友達ともみ合い?になっていたり、学校生活にも慣れている様子にホッとしております。保育園から24名同じ学校に上がり、3クラスに分かれても同じ3組に7名と保育園のお友達が多いので安心はしていたのですが、第2王子は結構初めてのお友達とも仲良くしているみたいです、良かったです。
この調子で学校生活を楽しく過ごしてくれればと思っています、全ての親御さんの願いですね。
おんぶカエルかい君たちは…。
PR