忍者ブログ

DaisyAKM Archives

読書と映画と観劇と

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

小学校運動会

img20060610.jpg第1王子お仕事中(1年生玉入れ)
ここ4年、異常に気温が低かったり雷雨になったりと荒天続きだった第1王子の運動会。今年は奇跡的に晴天、好天、暑い!大変恵まれた天気となりました。今年から校長先生が変わったから、もしかして校長先生晴れ男?

5年生になった第1王子は運動会の出場種目も多くなり、更に委員会活動の一環として体育委員会のお手伝いもすることとなり、大忙し。これは玉入れのかごを押さえている王子。頑張っておりますな。

しかし笑えたのは運動会予行の日、明らかに自分に向かって玉を投げてきた1年生が結構いたとか。そう言い張る王子に 『まっさかー』 と私が笑うと
『いや間違いない、赤組を抑えていたMSもそう言ってた、1年のヤツら絶対オレ達にぶつけてたよな、真横から玉が来たって』
だそうで、おばあちゃんと大笑いです。確かに5年生に玉をぶつけるチャンスなんてそうそうないもんね。当日はさすがに1年生、勝敗に必死なのか第1王子に向けて投げている子はいなそうでした(笑)。

img20060610_1.jpgさて今年は何と5年生の徒競走が1種目め。当然間に合わない私はノンビリ歩いてきて、どうせビリかその次か、と思っていたら、何と。途中で胸に 【1】 のシールを貼っている第1王子に会いました。
『もしかして…徒競走1位だったの?すっごいじゃーん』
と言うと、知り合いの女の子に
『第1王子のおかあさん見てなかったのー第1王子かわいそーう』
と言われちゃいました…ゴメン…。

午前を締めくくるメインは5、6年生合同による組体操。毎年見事な演技で私も楽しみにしています。今年は地面もぬかるんでないし、子ども達も調子よさそうです。しかし…結局最後まで肝心の第1王子がどこにいるのか見えなかった!やっぱりメガネ持って来るんだった…。

img20060620.jpgその後第1王子は技能走(障害物競走)でも1位をもらい、ダブル1位シール獲得。ゴキゲンな運動会でした。

しかし私と第2王子は例年にない暑さにグロッキー。帰ってきてシャワーを浴びて倒れてしまいました。ゴハンの支度もせずに気付けば7時!しかしこの日は怒られませんでした、スミマセンおとうさんおかあさん。



PR

Comment

お名前
タイトル
文字色
コメント
パスワード
カウンター
ツイッター始めました
今週の私
急にアクセス数が増えていて、自分でもビビリ…(笑)。10/10でブログ開設10周年!日付が追いつくよう頑張ります。
只今読破中
木皿泉 『昨夜のカレー、明日のパン』
プロフィール
名前:
DaisyAKM/菜摘
年齢:
53歳
誕生日:
1972/02/16
職業:
兼業主婦
趣味:
読書 映画鑑賞 観劇
かぎ針編み プール
ハマッてます:
車が新しくなりついにiPodがつなげる環境に!すごいぞ技術の進歩!
ブログ内検索
最新コメント
[10/14 菜摘]
[10/12 さつき]
[05/08 菜摘]
[05/08 小琴]
[03/19 菜摘]
アクセス解析

Copyright © DaisyAKM Archives : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]