忍者ブログ

DaisyAKM Archives

読書と映画と観劇と

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

着衣水泳

学校の水泳授業も終わりという9月、着衣水泳をしますので用意してください、というお知らせが学校に入ってから初めて来ました。今年からやることになったそうです。

確かに実際に海で遭難などする時は着衣しているわけですし、大きなスイミングスクールではそういう体験もあるとは聞いていたものの、実際に見たことはなかったので保護者参観可、ということでもちろん興味津々で見に行きました。

着衣は 『ジャージ、靴(泥を落す、皮は不可)』 です。H市の9月は結構涼しいので子どもたちもプールの授業はちょっとキツイです。4年生以上にこの着衣水泳の授業を今年から行うことになったそうで、まずは先生の模範演技。

4年生は3クラス、1組はベテランの女性の主任先生、3組はお姉さんの先生、ということで必然的に模範演技はわが2組のお兄さん先生である担任の先生に回ってきます。

水に落ちたら仰向けに浮かぶこと、手のひらを使ってぱしゃぱしゃと扇ぎ、空気を服のお腹に入れること、など私達大人も知らない内容で勉強になりました。

実際に子どもたちの演習では2人1組を組ませて、必ず相手の安全を確認すること、その際は頭の上でお互いの片手をぱちんと合わせて 『バディ!』 と叫ぶこと。
バディ…海猿かい。と一緒に見ていたお母さんと思わず笑いそうになってしまいました。でもバディ、正しい専門用語ですね。『バディの意味は考えなくていいです。』 と説明が面倒なのか先生はそう言ってました。

本来は海やプールへでかける夏の始まりの時期に着衣水泳の学習をするのが望ましいそうですが、プールを使うことで水質維持その他の問題があるのでプール仕舞いのこの時期になってしまったそうです。なるほど。

でもいい勉強になりました。子どもたちはかなり冷たそうでしたが…。
『バディ!』 良かったです。

PR

Comment

お名前
タイトル
文字色
コメント
パスワード
カウンター
ツイッター始めました
今週の私
急にアクセス数が増えていて、自分でもビビリ…(笑)。10/10でブログ開設10周年!日付が追いつくよう頑張ります。
只今読破中
木皿泉 『昨夜のカレー、明日のパン』
プロフィール
名前:
DaisyAKM/菜摘
年齢:
53歳
誕生日:
1972/02/16
職業:
兼業主婦
趣味:
読書 映画鑑賞 観劇
かぎ針編み プール
ハマッてます:
車が新しくなりついにiPodがつなげる環境に!すごいぞ技術の進歩!
ブログ内検索
最新コメント
[10/14 菜摘]
[10/12 さつき]
[05/08 菜摘]
[05/08 小琴]
[03/19 菜摘]
アクセス解析

Copyright © DaisyAKM Archives : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]