忍者ブログ

DaisyAKM Archives

読書と映画と観劇と

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

音楽発表会

train.png久々に全幕鑑賞
小学校に上がった第2王子の初めての大イベント、音楽発表会です。小学校の音楽発表会は2年ぶり、しかも第1王子の頃は家に置いてきた第2王子が気になって全幕鑑賞ということはほとんどなかったので実に久しぶりに最初から最後まで鑑賞できました。吹奏楽部の演奏や郷土芸能である虎舞(とらまい)の演技もあり、なかなか見応えありました。

トップバッターの1年生、曲目は 『たのしいね』 『山のおんがくか』 。3組はたぬきのお面をかぶり 『ぽこぽんぽんぽん♪』 と元気に唄いました。毎年1年生は寸劇形式でちょっとした演出が入るので楽しみにしていたのですが、今回は何もなく、あっさり子ども達が唄っていただけだったのでちょっと不満…なんて思っていたのですが。後日の学級通信にみんなの様子や感想が書いてあり、どの子も 『きんちょうしたけどがんばりました』 『どきどきしたけど大きな口でうたいました』 とあって、やっぱり1年生にとっては舞台の上でたくさんのお客さんの前で唄うだけでも大きなプレッシャーだったのだから、あれで良かったのだなと納得しました。第2王子は 『ぽこぽんぽんぽん、をがんばりました。』 だって!そのコメントだけで嬉しい、バカ母でございます。

『やまのおんがくか』 はお友達のYMちゃんがなんと一人伴奏をしてくれました、もちろん両手伴奏です。 『たのしいね』 は二人伴奏(片手ずつ)なのに。YMちゃんの演奏はお母さんの素晴らしいご指導もあり、1年生の小さな手で弾いたとは思えないほど、広い体育館によく響く素晴らしい演奏でした。でもYMちゃんには不本意な演奏だったようで演奏直後泣いてしまったとか。可哀想に…と思っていたら学級日誌にも 『みんなが演奏会の後YMさんにピアノを弾いてくれてありがとう、と口々に言っていました、大きな成長を感じました。』 とあり、これまた学級通信で涙(笑)。

実は第2王子のクラスはなかなかに問題の多いクラスで…時々授業が崩壊しそうになっているのですが、そんな中でも大イベントを終えることができたのですから感謝しなくちゃいけません。先生方も子ども達もお疲れさまでした。

(画像がないですね…そろそろいいデジカメ買わないと)

 

PR

Comment

お名前
タイトル
文字色
コメント
パスワード
カウンター
ツイッター始めました
今週の私
急にアクセス数が増えていて、自分でもビビリ…(笑)。10/10でブログ開設10周年!日付が追いつくよう頑張ります。
只今読破中
木皿泉 『昨夜のカレー、明日のパン』
プロフィール
名前:
DaisyAKM/菜摘
年齢:
53歳
誕生日:
1972/02/16
職業:
兼業主婦
趣味:
読書 映画鑑賞 観劇
かぎ針編み プール
ハマッてます:
車が新しくなりついにiPodがつなげる環境に!すごいぞ技術の進歩!
ブログ内検索
最新コメント
[10/14 菜摘]
[10/12 さつき]
[05/08 菜摘]
[05/08 小琴]
[03/19 菜摘]
アクセス解析

Copyright © DaisyAKM Archives : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]