忍者ブログ

DaisyAKM Archives

読書と映画と観劇と

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

11歳の誕生日

0612.jpgロウソクの灯りも美しく取れます新しいデジカメ
第1王子は11歳になりました。デジカメの宣伝じゃないですが、暗い中でのロウソクモード、というのがあるのですよ。スゴイですね今のデジカメ。早速活用です。

ロウソクも11本となるとなかなか大変。でもやっぱりまだケーキが必要なお年頃ですね。ちょっと嬉しそうでした。

プレゼントは以前買って無くしたゲームボーイソフト。絶対どこかにあるのに…まぁいいか。中古しかなかったけどまぁいいか。ということでそれでお終いです。
おばあちゃんが旅行中なので盛大?なパーティは改めて後日、ということになりました。

■ 紅茶専門家
家庭科の授業にハマリまくっております。まずはお湯を沸かして紅茶を淹れてみたそうで、それ以来毎晩紅茶を淹れてくれます。我が家のメインはミルクティーですので、正しいミルクティーの淹れ方を伝授しました。

1) 紅茶はミルクティー用をティースプーンで人数分計ってポットへ
2) お湯を淹れたら茶葉が良く動くよう軽く揺らす(本当はNG、自然に葉が広がるのがいいそうです)
3) 茶葉が下からも温められるようマット(鍋つかみを使用)の上に置き3分待つ
4) カップには先にミルクを淹れ、後から紅茶を注ぐ。
5) 砂糖を入れてスプーンで混ぜる。


以上。ミルクティーは 『ミルクが先』 だそうですよ、カレルチャペックのオーナーによると。

■ 刺繍少年
同じく家庭科で先日自分の名前をカタカナで刺繍したそうで、それにもハマり 『何か名前を刺繍するものない?』 って早々あるはずもなく…。弟の鉛筆入れ(布製)に刺繍したり、袋を作るというのでフェルトを買ってきてゲームボーイ入れを作りましたが、それにも名前を刺繍していました。

さらにパジャマのボタンが1つ取れていたものを自分で付けて満足そうな第1王子。学校の連絡帳に週末のみ親が週末の様子を書く欄があるのですが、そこに
『家庭科にハマり、紅茶を淹れたり刺繍をしたりしていました。名前の刺繍とボタン付けはバッチリです、1人暮らしになっても安心です。』
と書いておくと、先生からの返信。

『すばらしい!男として一人前ですね。』
だって(笑)。とりあえずボタン位は自分で付けないとね。

PR

Comment

お名前
タイトル
文字色
コメント
パスワード
カウンター
ツイッター始めました
今週の私
急にアクセス数が増えていて、自分でもビビリ…(笑)。10/10でブログ開設10周年!日付が追いつくよう頑張ります。
只今読破中
木皿泉 『昨夜のカレー、明日のパン』
プロフィール
名前:
DaisyAKM/菜摘
年齢:
53歳
誕生日:
1972/02/16
職業:
兼業主婦
趣味:
読書 映画鑑賞 観劇
かぎ針編み プール
ハマッてます:
車が新しくなりついにiPodがつなげる環境に!すごいぞ技術の進歩!
ブログ内検索
最新コメント
[10/14 菜摘]
[10/12 さつき]
[05/08 菜摘]
[05/08 小琴]
[03/19 菜摘]
アクセス解析

Copyright © DaisyAKM Archives : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]