市立図書館本館
市立図書館では毎月第2木曜日、10時より12時まで子どもの本研究会を行っています。図書館の司書さんを中心に、主に出席されているメンバーは図書館の読み聞かせサークルの方々なのですが、問い合わせてみたところサークルに所属していなくても歓迎してくださる、ということで何回か出席をさせてもらっています。
学校司書の同僚が図書館の読み聞かせサークルに入ってらっしゃる方が多いということもありますが、実際に絵本好きの方々と一緒に新しい本やロングセラーの本について話ができる場というのは、こんなにも楽しいものかと新鮮な驚きです。
毎回およそ5、6冊の本を紹介してくれます、図書館に新着の絵本もここで紹介されます。司書さんが読み聞かせをしてくれることが多いですが、他のメンバーの方がしてくださることもあり、自分自身が子どもに帰って楽しめます。私も一度読ませてもらいました、色々アドバイスをもらえてよかったです。
本当に、皆さん読み聞かせサークルのメンバーということで、セミプロというかもはやプロの域。毎回必ず出席なさっているYさんは、お孫さんがいらっしゃるおじいさまということで、若々しさもさながら、読み方が本当に素晴しい!間の取り方、声の出し方、何もかもが感動です。そのYさんに私の読み聞かせも 『うん、なかなかいいんじゃないの』 と言ってもらえてちょっと有頂天です(笑)。
こうして絵本が好き、という共通項で集まっている皆さんと交流できるのは大変嬉しいことで、できれば毎回参加したいのですが、仕事の都合でなかなか行けないのが現状です。でも月に1回だからどうにか仕事の都合をつけて出来る限りこれからも出席できたら、と思っています。
PR