忍者ブログ

DaisyAKM Archives

読書と映画と観劇と

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

手作りポーチ

tedukuri.jpgバネぐちポーチときんちゃく
下のニット部分を編んでから停滞していたポーチ2点が、カンヅメ状態のおかげで?完成しました。作り始めればあっという間ですね、やはり。

バネぐちポーチは幅、高さ共7センチほどの大きさでiPod Shuffleが入っています。口の両脇をきゅっと押すと口が開く仕組みで、以前雑貨屋さんで同タイプのポーチを買ったらとても使いやすかったのでぜひこれはiPod用に作ろう!と決めていたものです。布地はスタジオMとホビーラホビーレのリネン(麻)を使いました、わざわざ買ってきた大事な生地です。

ようやくできたものの、ポーチの方は実は何を入れるにもやや小さすぎてちょっと失敗…まぁ見た目が可愛いからいいか。あと下のニット部分がやや大きすぎなのも失敗だけど…。でも眠ったままになっていた生地が活用できて良かったです。

まだまだある生地、次は何を作ろうかな?楽しんで大事に使っていきたいと思います。最近の手作りブームの影響でもないですが、周囲でも 『私も手作り好き』 という人が増えてきて嬉しいです。今年の冬こそ棒針編みをマスターして今度は王子達のマフラーから作りたいですが、第1王子が生まれる前にやったきりでしかも編み目ガタガタでガッカリした憶えのある棒針、どなたかマンツーマンでご指導ください。
PR

Comment

可愛い  かわいい

  • 小琴
  • 2007-04-21 20:47
  • edit
完成したのですね!

すごいかわいい。

まるで
お店に並んでいるみたい

バネぐちとは
これまた
エクセレント!

ありがとうございます

  • AKM
  • 2007-04-22 20:21
  • edit
近くで見ると作りが雑でお恥ずかしい
バネは手芸店で売ってます、250円位だったかな?
2つ入ってました。
バネ口ポーチは使いやすくてオススメです。
ただはさんで縫うだけなので全く難しくはないですよ。
もう1つバネ口があるのでメガネケースでも作ろうかな?
と検討中です。

小琴さんが近くにいらしたら棒針編み教えてもらうのに…
どうしてあんなに難しいのでしょう。
次は夏用の網バッグをかぎ針編みで作成中です。
お名前
タイトル
文字色
コメント
パスワード
カウンター
ツイッター始めました
今週の私
急にアクセス数が増えていて、自分でもビビリ…(笑)。10/10でブログ開設10周年!日付が追いつくよう頑張ります。
只今読破中
木皿泉 『昨夜のカレー、明日のパン』
プロフィール
名前:
DaisyAKM/菜摘
年齢:
53歳
誕生日:
1972/02/16
職業:
兼業主婦
趣味:
読書 映画鑑賞 観劇
かぎ針編み プール
ハマッてます:
車が新しくなりついにiPodがつなげる環境に!すごいぞ技術の進歩!
ブログ内検索
最新コメント
[10/14 菜摘]
[10/12 さつき]
[05/08 菜摘]
[05/08 小琴]
[03/19 菜摘]
アクセス解析

Copyright © DaisyAKM Archives : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]