
手作りの本満載!
最近また突然手作り生活に目覚めてしまいました。学校のバザーでかぎ針でいすカバーを作り始めたのがきっかけだと思うのですが、小さなものをドンドン作っていくのって、本当に楽しい!
というわけでまず
きゆなはれる 『かぎ針1本あれば…』 を買いました。ゲージなど取らず、大きさに合わせてかぎ針で小さなケースを作ろうという本です。携帯ケースを作ったり小さな小物入れを作ったり。
今は色々な毛糸がありますね、ちょっと綿が入っているような毛糸だと編み上がりもしっかりして良かったり。それにかぎ針をしているとなぜか、心が落ち着くんです。繰り返しの動作って心にもいいようです。
次に今流行りのヘンプ(麻紐)アクセサリーの本にハマリました。きゅっきゅっと編んでいくだけで結構上手にできるんですよ。好きなビーズを入れたりしても面白いし。ただヘンプの糸がちょっとお高めなのが残念です。これもかぎ針と同じ、繰り返しの動作が心にいいようです。

そのうち縫い物もしたくなってきました。ミシンも持っていない私は、ぶきっちょながら一応何でも手で縫います。保育園の袋も結局手で縫ってしまいました。
手作り作家としても有名な 菊池しほ 『モノクロームの旅じたく』 には、パッチワークやニットを組み合わせたブックカバーやティーマットなど、心くすぐられるものがたくさん載っています。布に押せるスタンプインクを使ってブックカバーを作ったりなど、作りたいものがたーくさん。で、スタンプやスタンプ台、布は色々買い込んだものの、只今停滞中…。
でもいつかブックカバーから作るぞ。と意気込んでいます。ブックカバーが出来たら次はきんちゃく、次は…とどんどんできそうな気がしてきます。昔はビーズ一辺倒な私でしたが、この頃は色々な手作りもぶきっちょながら楽しんで行きたいと思っています。
PR