忍者ブログ

DaisyAKM Archives

読書と映画と観劇と

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

PTA教養委員会

img20060626.gif春はお仕事いっぱい
今年はついにPTA委員会役員になってみました。って1学期は仕事来ないし暇かなと思って…。

教養委員会に入りました。『教養』 という難しい名前ですが、実際はバザーに出品する手作り品を作ることと、年に2回PTA会員のために講習会を開くというのが主な活動です。

去年委員会主催の 『手作りの日』 (委員以外のPTA会員に参加を募っている手作り会)に参加させてもらってすごく楽しかったことと、委員の方々に顔見知りが多い、という理由で迷わず教養委員会に決めました。

バザーは10月なのでそれまでに7回ほど手作りの日があります。
主な作品は、学校で子ども達がイスに付ける 『イス足カバー』 を毛糸で編む、小さなマグネット付きのマスコットを作る、アイロンビーズでアクセサリーを作る、などが毎年の活動です。

今年はこれにセッケンをキレイなラッピングペーパーで包んで造花を付けた 『フラワーソープ』 や、キラキラ光る布を使って作るキルティング 『シャドウキルト』 などをメンバーが講師となってみんなに教えてくれます。セミプロの方々も多く所属しているので、外部講師を頼む必要はないのです。

私も張り切って自分で毛糸を買い込んでかなりの数イス足カバーを作ってしまいました。一つ10分足らずで出来るので、かぎ針にハマっている私はついつい作り進んでしまうのですよ…で、他のことがおろそかになっているという…。学校でもみんなでかなりの数のイス足カバーを作ったのでもう十分でしょう。

次回の 『アイロンビーズ』 は毎年行きたいと思っているのですが、今年も用事で行けません。1人でうちで作ってもいいんだけど、みんなでわいわいやりながら作るのが本当に楽しいんです。

委員会では有志だけのバドミントン愛好会もあり、私も毎回誘われてますが、今は喘息なのでちょっとムリ…喘息が出なくなったらぜひ参加したいと思っています。でもこれは委員会活動 『外』 なので、ケガしても保険は下りません、と委員長が言っててみんなで笑ってしまいました。

ケガしないように、早くバドミントンも楽しみたいです。

PR

Comment

お名前
タイトル
文字色
コメント
パスワード
カウンター
ツイッター始めました
今週の私
急にアクセス数が増えていて、自分でもビビリ…(笑)。10/10でブログ開設10周年!日付が追いつくよう頑張ります。
只今読破中
木皿泉 『昨夜のカレー、明日のパン』
プロフィール
名前:
DaisyAKM/菜摘
年齢:
53歳
誕生日:
1972/02/16
職業:
兼業主婦
趣味:
読書 映画鑑賞 観劇
かぎ針編み プール
ハマッてます:
車が新しくなりついにiPodがつなげる環境に!すごいぞ技術の進歩!
ブログ内検索
最新コメント
[10/14 菜摘]
[10/12 さつき]
[05/08 菜摘]
[05/08 小琴]
[03/19 菜摘]
アクセス解析

Copyright © DaisyAKM Archives : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]