忍者ブログ

DaisyAKM Archives

読書と映画と観劇と

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

取捨選択

人生は取捨選択だ。と誰が言ったのかは知りませんが、結構そういう場面は多いのではないでしょうか。

4日の日、いつもの情報処理講座だったのですが何と講座会場である商工会議所にたどり着けませんでした。そうです、4日までお祭りだったので交通規制があり、市役所横の商工会議所まで車では行けなかったのです。更に周辺の駐車場も時間が経つに連れ満車の嵐。いつも義母の無料駐車券を借りてきてデパートS野に駐車しているのですが、こちらも片面侵入禁止。いつまで経ってもたどりつけない。
で…諦めてしまいました。

ちょうど4日は第1王子が学校のキャンプファイヤに行っていて迎えに行かなくてはならなかったし、学校へのお迎えまで義父母に頼むのはねぇ。戻ってきた私を見て義母は大笑いしていましたが、まぁそれもいいでしょう。

今日金曜日は交通規制もなく無事に講座へ出てきました。早くも出席率が落ちている方がいる模様…(私も?)。先生は 『皆さん受験申込はしましたか?』 とにこやかにおっしゃいました。

実はこれから3ヶ月は少し仕事をせずに勉強をしようかと思っています。9月10月11月にそれぞれ1回ずつ試験を受けようと計画していました。がっやはりそれは無謀な企みだとやっと自覚しました。残念ですが10月の試験は今回は諦めます。9月は申し込んでしまったのでこれは受けます、受験地は市内ですし多分暇でもあまり勉強しない英語だし(イヤ今からやるぞーー)。そして11月の試験は正念場なのでそちらに集中しようと思います。
10月の試験は市内では受けられないのです。新幹線で30分の隣県か特急で1時間の県庁所在地かどちらかを選ばなくてはなりません。隣県の方が近いなんてどうかしてますが、それが事実です。更に講義を受ければ受けるほどその試験内容の幅広さに圧倒…もう少し、いやかなり問題量をこなすことが必要のようです。

本当は受けて受かりたかったけど、二兎を追うものは一兎をも得ず。一兎を捕り逃したくない私、今回は諦めます。人生は取捨選択の繰返しだ。その判断をするのはいつでも 『今』 。そう思って、自分の選択に後悔しないよう進みたいと思っています。
PR

Comment

お名前
タイトル
文字色
コメント
パスワード
カウンター
ツイッター始めました
今週の私
急にアクセス数が増えていて、自分でもビビリ…(笑)。10/10でブログ開設10周年!日付が追いつくよう頑張ります。
只今読破中
木皿泉 『昨夜のカレー、明日のパン』
プロフィール
名前:
DaisyAKM/菜摘
年齢:
53歳
誕生日:
1972/02/16
職業:
兼業主婦
趣味:
読書 映画鑑賞 観劇
かぎ針編み プール
ハマッてます:
車が新しくなりついにiPodがつなげる環境に!すごいぞ技術の進歩!
ブログ内検索
最新コメント
[10/14 菜摘]
[10/12 さつき]
[05/08 菜摘]
[05/08 小琴]
[03/19 菜摘]
アクセス解析

Copyright © DaisyAKM Archives : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]