忍者ブログ

DaisyAKM Archives

読書と映画と観劇と

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

合格しました

goukaku.png今の合格発表は数字だけ
本日10日、第1王子は第一志望の県立高校の合格をいただきました。
長きにわたる皆様の応援、誠にありがとうございます、うっうっ(←泣いてる)。

9時に合格発表を見に行きました。同じ中学校のおかあさん達と一緒になり、わやわや言っているうちに子ども達は受験結果の開示請求(点数確認)へ。その間もしばらくは実感が湧かなかったのですが、それから中学校へ行き合格証書、手続きの書類を受け取ってそれを見てしばらくして、ようやく合格したんだなぁとじんわり感じてきました。
合格証書と手続きの書類は、中学校で受け取るのですなぜか。中学校の先生が高校まで受け取りに行ってくれます。

誠に親バカですが、お昼ごはんを食べながら涙出てきました。

本当に子どもの受検って、大変ですね。第1王子もまだ先があり、さらにその後第2王子も控えているかと思うと、本当にこれだけでかなりがっくりきます。合格して嬉しい、というよりホッとしすぎて涙出たかんじ。

…とぼけーとする暇もなく、明日からもスケジュール満載なのでした。新生活が始まるムスコに負けないよう、ハハも頑張ります。本当にありがとうございました。
PR

Comment

おめでとうございます!

  • マリコ
  • 2011-03-11 06:14
  • edit
嬉しいですね!
お友達のお子さんはみな県立合格されたようで、私も嬉しいです。
皆さん優秀だから周りから見ると心配ないように見えるのですが、なにごとも当事者はそんな風には思えませんもんね。お母様方、本当にお疲れ様です。

H中からH高へ10名合格!素晴らしいです。その中でもトップを走り続けた第1王子様、高校でも更なる飛躍を期待しています。

第2王子様とうちの次女は一緒なんですもんね。
その頃はイヤミ合戦になりませんように(笑)。お互い二人目だからあんまりピリピリしなさそうだけど。

ところで最近は「受験」ではなく「受検」と言うのですか?昨日バドで話題になってました。

おめでとうございます。

  • 小琴
  • 2011-03-12 06:20
  • edit
王子さま
第一希望校合格 おめでとうございます。
AKMさんも 一緒に頑張ってこられて よい結果につながってよかったですね。

ばんざーい、ばんざーい。


*****
目下のところ 
地震の被害、大丈夫でしょうか。
現実ではないような映像が流れていて
とても心配です。

ありがとうございます

  • 菜摘
  • 2011-03-19 16:40
  • edit
ようやくレスです。

>マリコさん
ありがとうございます、この合格の日まで私のグチを聞かせ続けて
本当に申し訳ありませんでした。
次男の時はイヤミ合戦など、とんでもない。
マリコさん宅の優秀秀な姫さま方と比べたら…。

トップを走り続けておりませんから、誤解のないようにお願いします(汗)。

>小琴さん
本当におかげさまでした、ありがとうございます。
こんなに子どもの受検が大変だなんて…私の場合は思い入れが強すぎですね。
この後まだ次男坊が控えているかと思うと、おちおちしていられません。

【受検と受験】
最近は『受検』というのが正式名称のようです。中学校からのお便りもすべて『受検』です。
『入学者選抜学力検査』が正式名称だから、ということらしく、
受験票ではなく『受検票』と記載してありました。

でも『受検生』とは言わずやっぱり『受験生』ですよね。
お名前
タイトル
文字色
コメント
パスワード
カウンター
ツイッター始めました
今週の私
急にアクセス数が増えていて、自分でもビビリ…(笑)。10/10でブログ開設10周年!日付が追いつくよう頑張ります。
只今読破中
木皿泉 『昨夜のカレー、明日のパン』
プロフィール
名前:
DaisyAKM/菜摘
年齢:
53歳
誕生日:
1972/02/16
職業:
兼業主婦
趣味:
読書 映画鑑賞 観劇
かぎ針編み プール
ハマッてます:
車が新しくなりついにiPodがつなげる環境に!すごいぞ技術の進歩!
ブログ内検索
最新コメント
[10/14 菜摘]
[10/12 さつき]
[05/08 菜摘]
[05/08 小琴]
[03/19 菜摘]
アクセス解析

Copyright © DaisyAKM Archives : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]