cacoさん製ペンダント(ガラス)
たまに1人になるのはいいものです。っていつも1人を楽しんでいる私ですが(笑)。仕事がオフになったので、日帰りで出かけて来ました。
新幹線にわずかでも乗ったりするだけで旅情気分が高まってくるのはなぜでしょう。一番の目玉はエルミタージュ美術館展をしている岩手県立美術館ですが、新幹線に乗ると本が読める、これだけでも嬉しい私です。本ってどこでも読めるじゃないの、とお思いかもしれませんが、新幹線で読む時が一番集中できていいのです(なぜ?)。
美術館を堪能した後はいつも行く雑貨屋さんへ。通販もしているのでホームページで新商品チェックもできるのですが、やっぱりお店へ行って手に取ってあれこれ迷う楽しみには勝てないですね。
今回はお店で扱っているハンドメイド製品のうち、ずっと欲しかったガラスアクセサリー作家cacoさんの四葉のクローバーペンダントをゲット!嬉し〜い!オーナーの 『最後の1つでしたよ』 の声に嬉しさもひとしおです。『急に人気が出て…』 とおっしゃるので、auの無料待受け画面にcacoさんの作品が出ていたんですよ、と画面を見せると 『なるほどぉ。』 と納得されてました。もう1つ、雫形のガラスが2つ連なったペンダントも迷ったのですが、買っちゃいました。
結構cacoさんの製品はお高いですが、まぁ今日はいっか。ということで。
全国的に人気で、たまーにcacoさんのサイトで受注販売があると、その日のうちにあっという間に完売になるそうで、私など未だに 『完売しました、ありがとうございました』 という報告を見て販売があったことを知る位です。
みなさん、毎日のようにサイトをチェックしているらしいです。
他にも南部鉄ビンの絵柄の一筆箋やアフリカ製という編カゴ(確かATでも売っていた)、JAM COVERのストラップにシールに絵ハガキ、とこまごましたものを今回も色々買いました。小さな(失礼)お店の中をグルグルと、1時間近くも居続ける私。この時間が堪らなく、幸せでございます。
と今日は1人で楽しむことを3つもできて、大満足です。
王子達と一緒だととてもとても美術館や雑貨屋さんでのんびりすることなどできません。こういう時間が取れる私は恵まれた環境にあるということを忘れずに、感謝しなくっちゃ。
という1日でした。
PR