その姉のMOちゃんも東京でナースとして働いていますが、やっぱり英語の勉強をしています。そのご主人JCさんは某大手広告代理店でデザイナーをしていますが、やはり英語学習には昔から熱心。
とこうして集まると英語熱が異常に高まっております。
KNちゃんはまた東京へ戻り働くのだと思いますが、これで十分と思うことがなく、常に向上心を求めている姿にいつも触発されます。
私のブログを見ていただくとあれにもこれにも興味があるようですが、実は言うほどやっておりません…通信大学も卒業危ういですし。でも、興味関心を保つことだけは忘れないようにしたいといつも思っています。
私の学生時代からの友人達も実に勉強熱心で、結婚しても子どもを産んでも、一段落したらまた専門学校へ行ってるとか資格取得の勉強をしているとか、みんなそれが割と当たり前です。
もちろんそのための費用捻出のために働いて貯金もしていることでしょう。
結婚して子どもを生んだら勉強は子どもだけにさせるもの、では決してありません。むしろ親が勉強し続けなければ、子どもになぜ勉強が役に立つのか、本当は楽しいものなのか、伝えられないと思うのです。
などと、向上し続ける従姉妹達を見て改めて思った秋の日でした。
人生勉強
すでにもう!