忍者ブログ

DaisyAKM Archives

読書と映画と観劇と

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

真夏のつぶやき

summer2012.jpg今日はツィッター風でお届けします(意味はありません)。

気が付けば夏休み終盤。今から自由研究にするって無理すぎだろう第2王子。次男坊は言うことがすごすぎる。そして子守メイドの私は代わりに資料を探しに図書館へ行くのであった…ダメじゃん過保護。

森薫 『エマ』 全10巻が揃いました。この夏このマンガにハマッた~だから読書が進まないのか?マンガ狂の皆様へ順次貸出予定です。

第2王子最近は何でも読みます。私が借りてきた図書館の本も図書室で借りた本も読む。あまり早いのでちゃんと読んでるのか?と聞くとパラパラ読みだから早いんだ、と自慢げな答え。パラパラ読みじゃなくて熟読しろ!

でも私もずっと子ども時代、母に読むのが早すぎる、ちゃんと読んでるのかと内容チェックをたびたび受けた思い出が。ちゃんと読んでんですよ。

スマートフォンにして8ヶ月。ウィルス対策もしてコイツには迷惑かけられないようにしようと誓っていたのに。フェイスブックにアクセスしたら知らぬ間にあちこちにお誘いメールを出していた。ア●リカの陰謀かと思いました。

フェイスブックの突然のお知らせメールでは皆様に大変ご迷惑をおかけしました。心よりお詫び申し上げます。

覆水盆に返らず。It is no use crying over spilt milk. は現代では It is no use crying over sended mail. とすべきではないでしょうか。

川上弘美を読むといつも読後激しく泣く私は、川上作品は体調のよい時だけ読もうと思ってきたのですが、今回の 『七夜物語』 は読者対象が小中ということで特に心づもりもなく読んでます。がやっぱり内容は川上弘美なのでその世界観は意味不明。これを読む小学生が本当にいるのだろうか?

池澤夏樹 『氷山の南』 もすごく面白かったのだが途中なかだるみというかどうも回りくどい感じ。でもその回りくどさが池澤作品の魅力なんだとも思う。

とにかく森薫はすごい。何がすごいってマンガというものに対する情熱、登場人物らへ注ぐ愛情がすごい。これは羽海野チカ 『ハチミツとクローバー』  を読んだときも思いました。やっぱり大事なのは作画の巧さと登場人物への愛情ではないかと思う。

その点 『進撃の巨人』 の絵の稚拙さはどうにかならないものか。プロの商業誌に載せるレベルではないだろう、と絵も描けない私に言われたくない。でも最新8巻になりようやく物語が進んできた。私が買うのを辞める前に話が完結して欲しい。

映画館に行けない。ここ2ヶ月は第2王子と一緒にみたMIB3、テルマエ・ロマエの2本のみ。一緒は楽しかったけど大人1人で観る映画が観たい。

今日のテレビ映画は相棒だ。相棒は非常に面白い。それにしても新しい相棒があんな若者で大丈夫なんだろうか、まるっきり親子じゃないか。

つぶやき、じゃなくてぼやき?とかいうことを考えているうちに、夏が終わっていくのでした。残暑厳しい折、皆様もご自愛くださいませ。
PR

Comment

お名前
タイトル
文字色
コメント
パスワード
カウンター
ツイッター始めました
今週の私
急にアクセス数が増えていて、自分でもビビリ…(笑)。10/10でブログ開設10周年!日付が追いつくよう頑張ります。
只今読破中
木皿泉 『昨夜のカレー、明日のパン』
プロフィール
名前:
DaisyAKM/菜摘
年齢:
53歳
誕生日:
1972/02/16
職業:
兼業主婦
趣味:
読書 映画鑑賞 観劇
かぎ針編み プール
ハマッてます:
車が新しくなりついにiPodがつなげる環境に!すごいぞ技術の進歩!
ブログ内検索
最新コメント
[10/14 菜摘]
[10/12 さつき]
[05/08 菜摘]
[05/08 小琴]
[03/19 菜摘]
アクセス解析

Copyright © DaisyAKM Archives : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]