忍者ブログ

DaisyAKM Archives

読書と映画と観劇と

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

蜜ろう教室

miturou01.jpg蜜ろうでロウソク作り
そば打ち体験で散々盛り上がった?蜜ろう教室、行って参りました。蜜ろうでろうそくを作る教室です。

蜜ろうとは何か?ミツバチの巣を作っている蝋のことで、ろうそくの原料として昔から重宝されていたそうです。元々養蜂はハチミツを採るよりも蜜蝋を採るために始められたとか!今回も講師は養蜂家の方が来てくださりました。

写真のように蜜ろうでできたロウソクは黄色です。かなりの煙を出しながら燃えています。蜜蝋を鍋で温め、液体になったものを先生が持って来てくださったシリコン製の型に注ぎ込んでいきます。このロウソク用シリコン型、ドイツ製で1つ5000円位するとか!そりゃあ個人じゃなかなかできないワケだ…来て良かったわ。

型はネズミにウサギ、フクロウなどの動物が多かったですね。クラシックな雰囲気がまた盛り上がります。

ロウソクの他にクリスマスの飾りもたくさん作りました、写真は飾りにリボンを付けて冷まして固めている途中のところ。4つめの写真のリボンを切る手は一緒に参加したさつきさんの手です。

最後にお好みでアクリル絵の具で色付け。小学生に混じって第2王子も一生懸命色付け中です。

雪の中を山の楽校まで行くのはなかなか勇気がいりましたが、やっぱり手作りは楽しいです!お誘いいただきありがとうございました

ちなみに山の楽校は廃校になった小中学校を使っていますのでこんな雰囲気です。二宮金次郎さんも在校中♪次は何の教室に行けるかな?

miturou02.jpg

PR

Comment

楽しかったね!

  • さつき
  • 2008-02-02 21:44
  • edit
山の楽校に向かう高速ではマイナス4度と寒い日だったことを思い出しました
型はかなり細かい作りになってましたね~。あれは手作業でしょうね!?

聞いてきればよかった
今頃思ったりして・・・

ほんと、何かを作るって楽しいですねえまた行きたいです

また行こうね

  • AKM
  • 2008-02-04 20:24
  • edit
本当に面白かったね、
初めて見るシリコンの型、すごく精巧だったね。
手作業でしょう、多分!
木彫りで型を作ってそれの周りをシリコンで
固めるって言ってなかったかな?
ああいう仕事もいいねぇ。
って私にはムリだけど(笑)。

手作りっていいよね、また行こうね。
お名前
タイトル
文字色
コメント
パスワード
カウンター
ツイッター始めました
今週の私
急にアクセス数が増えていて、自分でもビビリ…(笑)。10/10でブログ開設10周年!日付が追いつくよう頑張ります。
只今読破中
木皿泉 『昨夜のカレー、明日のパン』
プロフィール
名前:
DaisyAKM/菜摘
年齢:
53歳
誕生日:
1972/02/16
職業:
兼業主婦
趣味:
読書 映画鑑賞 観劇
かぎ針編み プール
ハマッてます:
車が新しくなりついにiPodがつなげる環境に!すごいぞ技術の進歩!
ブログ内検索
最新コメント
[10/14 菜摘]
[10/12 さつき]
[05/08 菜摘]
[05/08 小琴]
[03/19 菜摘]
アクセス解析

Copyright © DaisyAKM Archives : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]