私は…。
3月で修了予定だった通信大学での図書館司書資格修得が、なんと!
3回も受けた試験がまたしても 『不可』 でして…自動的に留年が決まりました。頑張れば1年で取りきることができる資格に、3年もかけてしまいました。時間よりも学費が…なんて高い資格なんだっ!
学生さんに申し上げます。学生時代にできる限り、取得できる資格は頑張って取りきりましょう。卒業後取ろうとすると10倍以上の費用がかかります。私の場合自業自得ですが…。
大体全部のレポートを書き終えてみて、多少なりとも得意分野と不得意分野があることが分かりました。
適当(!)に書いてもレポート、試験共に 『優』 である科目や、必死に書いたつもりでも 『全然話にならないっ』 と赤入って突っ返されるレポートもあり。試験ももちろん思いっきり 『不可』 です。
【今年の目標】
1) 司書課程 『早目に』 修得。
2) 学校司書の仕事に心血を注ぐ。
3) 英語学習再開。
4) 英検受験。
5) TOEIC受験、目標得点突破を目指す。(←まぁムリだな)
6) 子ども達の特性を考え、よりよい教育を目指す。
って…子どものことが最後でいいのか!?でも基本は 【明るく、楽しく、仲良く生きる!】 ですね。
今年も楽しいことをたくさん探しながら生きていきましょう。
あけましておめでとうございます
おめでとうございます