忍者ブログ

DaisyAKM Archives

読書と映画と観劇と

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

謹賀新年2013


あけましておめでとうございます
今頃こんな記事をUPしていて大丈夫か…と皆さんご心配でしょうが、来年度も正月に何をすべきか、という私の記録のため、しばしお付合いください。

箱根駅伝
今年もバッチリ観ました。2日3日と午前中は号泣、ドライアイ相当改善されたはずだ。我が母校KG大学のシード権は今年はなくなってしまいましたが、また来年選考会から頑張ってくれればいいのだ。今年のサプライズは日体大、体育大の最高峰として君臨しながらも箱根駅伝では目立ってこなかった同大ですが、今年いきなりの優勝。これにはビックリしました。

まさに箱根群雄割拠の時代、来年もテレビに釘付けです。毎年思う、沿道で旗を振りたいという願望が叶うのはいつ…。こうなったら戸塚とか厚木あたりでもいいから繰り出すかな。

大人のピタゴラスイッチ
お正月特番のうちピカイチおすすめがこちら。NHK教育でやっていたピタゴラスイッチの大人版。全2回。『アルゴリズムとは何か』 とか、普段聞いていながらよく分かってない現象について詳しく説明。子どもが見ても大人が見ても面白い。教育テレビに今年も期待大。

お正月テレビ映画
箱根駅伝のノリ続行で 『風が強く吹いている』『クライマーズ・ハイ』 の録画分を観る。感涙。クライマーズ・ハイは初めて観たけど堤真一やっぱり素晴らしい。とまたしてもドライアイ解消中。

初売り
出かける気力がないので(だから正月からテレビ三昧↑)、福袋もインターネットで買うことに。

1) Kノハト茶葉店
A市の中国茶専門店、Kノハトの福袋を電話で注文する。目当ての他のお茶がなかったのでつい2セットください、と言ってしまった。すると正月明ける前に送ってくれました、早いんでないかい。

小さなオリジナル缶が6つとお試し中国茶紅茶のセット。2セットだから缶が12個だ!やっぱり買いすぎだ。来年は1セットにします。

2)AIGLE福袋
今年は狙ってみた。しかし…発売時間より2時間近くかけても一向にアクセス不可。そりゃそーだよね…ということで大人気AIGLEの福袋は今年も拝めず。どうしても欲しいなら店頭で予約しないとダメね。

3) iPod nano 7th Generation
そしてまた無駄な買い物を(笑)。iPod第7世代を買ってしまった、赤いヤツ、可愛い。けど使ってない。車にも繋いでない。今からまた活用すべく頑張ります。

来年の今頃、この記事を見返して 『あっiPod使わなくっちゃ。』と私、言うに決まってます。
来年は何が買えるかな?
PR

Comment

お名前
タイトル
文字色
コメント
パスワード
カウンター
ツイッター始めました
今週の私
急にアクセス数が増えていて、自分でもビビリ…(笑)。10/10でブログ開設10周年!日付が追いつくよう頑張ります。
只今読破中
木皿泉 『昨夜のカレー、明日のパン』
プロフィール
名前:
DaisyAKM/菜摘
年齢:
53歳
誕生日:
1972/02/16
職業:
兼業主婦
趣味:
読書 映画鑑賞 観劇
かぎ針編み プール
ハマッてます:
車が新しくなりついにiPodがつなげる環境に!すごいぞ技術の進歩!
ブログ内検索
最新コメント
[10/14 菜摘]
[10/12 さつき]
[05/08 菜摘]
[05/08 小琴]
[03/19 菜摘]
アクセス解析

Copyright © DaisyAKM Archives : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]