忍者ブログ

DaisyAKM Archives

読書と映画と観劇と

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Saturday Night Live

久しぶりに私の英語の先生兼友人のAMに誘われ、AM達が暮らすM市のイタリアンレストランにごちそうになりに行きました。メンバーはAMとSW夫妻、隣人のKM、DR夫妻です。KMとDRとは以前AM宅のホームパーティで会ったことがあります。

大人だけのレストランは久しぶり。でも格式ばったお店ではなく、シェフとウェイトレス(奥さん?)の2人でやっている小さなお店でした。壁中にある黒板に日本語と英語のメニューが書いてありなかなか親切なのですが…あれっ?スペルが違う?とAMに言うとくすくす笑って 『そうなのよ。それを探すのが面白いのよ』 だって。案外意地悪だね。
私が帰り際シェフに 『何とか(忘れた)のスペルはeじゃなくてaだそうですよ』 と教えながら直したら 『教えちゃダメじゃないっ』 だって。

料理は本当に美味しかった。値段もそこそこでなかなかいい感じ。って全部ごちそうになっておいて言うのもなんですが…。しかしアメリカ人はやたら食べる、これでもかってくらい食べる。それに負けじと食べなくていいから、夫よ。

その後基地内のAM宅へ。本当はゲートで一旦降りて身分証明書(パスポートでなくても免許証で可)を見せて、来訪の目的やら受け入れ先(AM)のサインやらが必要なのですが、今回はDRが警察官だということで顔パス。いいのかそれで?なるほどゲートに立っているのは警察官らしい、今まで知らなかった。

AM宅でゲームでも、という話でしたがおしゃべりをしているうちにテレビの話になり、夫が 『Saturday Night Liveは映るのか?』 と聞くと映るって。何それ?と聞く私。有名なお笑い番組だそうですね。なぜそんなことまで知っている、夫よ。それを生で見たい、という彼のために夜の10時放映時間を待つ私達。

で始まったのですが。
さすがにギャグは分からない。何が何だか分からない。私が分かったのはビリージョエルのモノマネとハリーポッターのパロディだけ。あとは何の話だか?なんと私より英語力がないはずの夫の方がずっと内容についていっておりました。もしや君英語をできるのを隠していたのか?と聞くと大体が映画のパロディだから映画を観ていれば分かるとのこと。番組が始まる前も映画の邦題がどうして原題とかなり違うのかとか、それはヨーロッパでもかなりアメリカ映画の原題を変えているらしいとか、今韓国映画や香港映画が日本では人気だとか。映画の話は万国共通で助かります。

しかし今回もやはり発音、イントネーションは大事だと痛感したのは、私が 『canary (カナリヤ)』 の発音を思いっきり間違えて言ったらDRに大笑いされたこと。DRもマズイと思ったようだったけど大笑いさせるような発音だったんだなぁ(多分何か違う意味?)と恥ずかしい思いをしました。まぁ英語が通じず恥ずかしいのはいつもだけど。恥ずかしがらずどんどんこういう機会にじゃんじゃん新しい表現を使って覚えなくてはね。

帰りは12時近く。我家にだいぶ近づいてくると、サークルKの広い駐車場いっぱいにヤンキー車がびっしり停まっているのを見かけました!すごい数、50台は下らない?元同僚が最近はヤンキーの集合場所がサークルKになった、と話していたのはこのことかぁ、と納得。ヤンキーは集合後湾岸線辺りに走りに行くそうです。
あのサークルKの夜のバイトをするにはちょっとかなり勇気必要だな。と思ったり。

PR

Comment

お名前
タイトル
文字色
コメント
パスワード
カウンター
ツイッター始めました
今週の私
急にアクセス数が増えていて、自分でもビビリ…(笑)。10/10でブログ開設10周年!日付が追いつくよう頑張ります。
只今読破中
木皿泉 『昨夜のカレー、明日のパン』
プロフィール
名前:
DaisyAKM/菜摘
年齢:
53歳
誕生日:
1972/02/16
職業:
兼業主婦
趣味:
読書 映画鑑賞 観劇
かぎ針編み プール
ハマッてます:
車が新しくなりついにiPodがつなげる環境に!すごいぞ技術の進歩!
ブログ内検索
最新コメント
[10/14 菜摘]
[10/12 さつき]
[05/08 菜摘]
[05/08 小琴]
[03/19 菜摘]
アクセス解析

Copyright © DaisyAKM Archives : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]