忍者ブログ

DaisyAKM Archives

読書と映画と観劇と

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

おはなし交流会

whitebirchlane.gifおだんごぱんがやってきた
H市では夏休み最初の1週間、神社の境内で早朝おはなし会を戦前から行っています。大変歴史のある素晴らしい事業です。おはなしをしてくださるのは地元のお年寄りをはじめ、昔話や方言を研究をなさっている方々が中心ですが、私達のサークルにも参加依頼(おはなしを語る)が毎年来ます。

その枠内で参加されるため、メンバーの友人が2人首都圏からお見えになりました。お2人とも私達と同じくストーリーテリングのサークルに所属されていて小中学校や幼稚園、保育園でおはなしと読み聞かせの活動をなさっている方々です。

今日は2泊されたお2人が帰られる前にメンバー宅でおはなし交流会がありました。お互い 『持ち話』 (…というのか?)を披露し合う、という大人のおはなし会かつ勉強会です。私もこれまで何度か聞き手として参加させていただきましたが、今日はいよいよ私も語り手としてデビュー!なのです。ドキドキドキドキ…。

まずはお客様から。お1人はイギリスの昔話 『魚と指輪』 これは聞いたことがある!長いお話ですが展開が面白く飽きさせません。またもうお1人は福音館の絵本 『おだんごぱん』 をおはなしとして語ってくださったのですが、途中おだんごぱんが歌う箇所
♪ぼくは天下のおだんごぱん ぼくは粉箱ごしごしかいて 集めて取って それにクリームたっぷりまぜて♪
という歌がとっても上手!何度も何度も歌ってくださるのですが、これからおだんごぱんの絵本を見るたびに彼女のお顔を思い出してしまうでしょう。

そして私の 『こすずめのぼうけん』 はやはり…まだまだで、だいぶ詰まりました。でもやらなくては進みませんものね、いつも私のつっかえつっかえのおはなしを聞いてくれるメンバーには本当に感謝。です。

知らない同士でもおはなしを通じて友人としてすぐに交流できること、さらに上を目指す方々は新幹線に乗って宿泊してまでこうして足を運んで勉強に来ること、に感動しました。それもやっぱりおはなしが好きだからできることなんですね。私もおはなしのためならどこへでも行きたい、と思えるほどおはなしにどんどんはまって行きたいものです。まずは自分のできることから。『こすずめ』 完成を目指して頑張るぞっ!

PR

Comment

お名前
タイトル
文字色
コメント
パスワード
カウンター
ツイッター始めました
今週の私
急にアクセス数が増えていて、自分でもビビリ…(笑)。10/10でブログ開設10周年!日付が追いつくよう頑張ります。
只今読破中
木皿泉 『昨夜のカレー、明日のパン』
プロフィール
名前:
DaisyAKM/菜摘
年齢:
53歳
誕生日:
1972/02/16
職業:
兼業主婦
趣味:
読書 映画鑑賞 観劇
かぎ針編み プール
ハマッてます:
車が新しくなりついにiPodがつなげる環境に!すごいぞ技術の進歩!
ブログ内検索
最新コメント
[10/14 菜摘]
[10/12 さつき]
[05/08 菜摘]
[05/08 小琴]
[03/19 菜摘]
アクセス解析

Copyright © DaisyAKM Archives : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]