■ 愛ちゃんの母
卓球愛ちゃんの試合をたまたま全部見ていたのですが、セットを取っても落としても変わらず緊張感を漂い続ける愛ちゃんの様子を見ていてこちらが泣きそうになってしまいました。
義母に 『もし第1王子や第2王子がオリンピック行くことになったら私とても見てられないね~』 と言うと義母は一言。 『大丈夫、ああいう人達は親がしっかりしてるから選手に選ばれたんだし』 ってどういう意味?
■カラー柔道着
前回か前々回からか忘れましたが公式戦での柔道着が白と青になりましたよね。青い柔道着は未だに違和感を覚えてしまいます。
友人が多くのオリンピック選手を輩出している大学で体育の教鞭を執っているのですが、彼も 『青い柔道着を着ていると何となく気持ち悪い』 と言っていたような記憶が。それでも金メダル続出の日本選手には本当に拍手喝さいです。
■ H市全国区へ
そして…女子レスリングで日本選手はメダルラッシュ。4選手の活躍はしっかり記憶に刻まれました。今回初めてレスリングをきちんと見ましたが、柔道よりも難しそうなルールだし、激しいスポーツですが、終わればニッコリと微笑む選手達の笑顔の可愛いこと。
伊調姉妹のメダル獲得後はすごかったです。地元新聞は超一級の扱いで記事タイトルは一面の最大幅。これは阪神淡路大震災など超1級の記事と同じ扱いです、これまたビックリ。さらにスポーツ面、社会面までも占める姉妹関連の記事。翌日には凱旋パレードや市民栄誉賞の授与決定など大フィーバーぶりにこれで少し景気に影響が出ないかと密かに期待大の私です。
ワイドショーも滅多に取り上げないH市を大々的に宣伝。地元レスリングクラブや姉妹を応援するご近所さんなどがテレビに出てきます。それにしても面白かったのは姉妹を良く知る近所の方として食堂が出てきたのですが、まだこんな昔風(失礼)の食堂あったのね~という雰囲気でH市でもかなりレアでは?というお店。皆さんH市はかなり都会ですのよ、お間違えなく。
凱旋パレードは物見好きな私としてはぜひ行きたいですね。いつ頃になるのかな。一緒に浜京選手や吉田選手も来ないかな~。
***おことわり*******
ご愛読の皆様より 『最近記述をH市とする意味はほとんどないのではないか』 とのご指摘を受けましたが、それもまたご愛嬌として 『H市』 の記載は続けさせて頂きたく思っております。よろしくお付き合い下さい。