115. 書店で買う・図書館で借りるのが恥ずかしかった本はありますか?本の題名と理由をお願いします。
あったと思うけど思い出せないし…それにここには多分UPできない(笑)。
最近はオンライン書店でこうした店頭で買うのが恥ずかしい本も頼めるので便利な世の中かも。って私は別に恥ずかしいような本は頼んでないですよ…。
116. 内容は分かっているのに題名が思い出せずもどかしい。そんな本はありますか?ある場合は内容を要約して教えてください。
今のところなし。
117. 「この題名は、いい!」。そんな題名があったら教えてください(未読でも可)。
山田宗樹 『嫌われ松子の一生』
角田光代 『この本が、世界に存在することに』
小川洋子 『博士の愛した数式』
三崎亜記 『となり町戦争』
東野圭吾 『ゲームの名は誘拐』
118. 読んだことはないけれど、気になっている本の題名はありますか?ある場合はタイトルをお願いします。
リリー・フランキー 『東京タワー』
池澤夏樹 『キップをなくして』
恒川光太郎 『夜市』
…って常に課題本が10冊以上の私には答えきれない質問です。
119. (118の回答について)それはどんな内容の本だと思いますか?
内容は大体分かっているのでこれから読む予定ですが…この回答は適切ではないかも。
120. いままでに読んだ中で、最も長い作品のタイトルを教えてください。
M.エンデ 『はてしない物語』
…あれっ違うか。