39歳、男は妻から妊娠を告げられた。それがすべての始まりだった。結婚して12年目の2007年、調査会社管理職の俺の妻が他の男の子どもを宿す物語。2035年、小さなプロレス団体に所属する無敵の王者アムンゼン・スコットの戦いの物語。二つの物語が優しく響き合う。
(西加奈子)1977年テヘラン生まれ大阪育ち。関西大学法学部卒業。『通天閣』 で織田作之助賞受賞。主な著書に 『あおい』 『さくら』 『きいろいゾウ』 『きりこについて』 など。
純文学、ですね。この感覚久々な感じ。2007年と交互に挿入される2039年の描写が最初は訳分からんなのですが、だんだんとその関連性が見えてきます。社会とはすなわち人と人との距離感のこと、それをうまく取れる人と取れない人がいること、それは当たり前のことなのだということを教えてくれます。ラスト、2007年でずっと苦悩してきた(も端から見ると笑ってしまう)主人公が、2039年のプロレスのシーンで救われていることを読者が知る、西加奈子のこの優しさがいいなぁと思うのです。
ちなみにいきなり西加奈子なのは、母が西加奈子が好きだと言ったので。私と全く読む本の趣味が異なる母との読書談話はどこまで行けるでしょうか。
評価:(5つ満点)