忍者ブログ

DaisyAKM Archives

読書と映画と観劇と

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

1Q84*村上春樹

1q84.jpg1984年東京。スポーツインストラクターでありながら裏の顔を持つ青豆(あおまめ)と予備校で数学の講師をしながら小説家を目指す天吾。それぞれが孤独を抱えながらも交わらない世界に生きていたはずの2人が再び交わる時、世界は変化を遂げる。『こうであったかもしれない』 過去がその暗い鏡に浮かび上がらせるのは 『そうではなかったかもしれない』 現在の姿だ。書き下ろし。
(村上春樹)1949年京都市生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。ジャズ喫茶の経営を経て作家へ。1987年 『ノルウェイの森』 のベストセラーをきっかけにブームが起き現在も国民的支持を集める作家の1人。国内のみならず海外の多数の文学賞も受賞、ノーベル文学賞の有力候補と見なされている。『風の歌を聴け』 で群像新人文学賞、『羊をめぐる冒険』で野間文芸新人賞、『世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド』で谷崎潤一郎賞、『ねじまき鳥クロニクル』で読売文学賞、『約束された場所で―underground 2』で桑原武夫学芸賞を受賞。また朝日賞、早稲田大学坪内逍遥大賞、フランツ・カフカ賞、フランク・オコナー国際短編賞、世界幻想文学大賞、エルサレム賞などの海外の文学賞を受賞。翻訳多数。

村上春樹の長編を初めて読みました。ブームに乗ったのか?と思われるとちょっと心外なので言い訳をしますと、母が村上春樹ファンなのでまずこの本を買って母に送りました。私は母が読み終わったら貸してもらおうと思ったわけです。ところが母に買ったその直後位に珍しく夫がこの本を買ってきてくれて私にくれました。本など読まぬ夫は内容も全く知らず買ってきたようでちょっとおかしかったですが…。ともあれ手元に来たので読まないと。ということで私の 『1Q84』 が始まったわけです。

一言で言って(言えないですが) 『目に見えていることが真実とは限らない』 という物語です。真実とは何か。これは正義とは何か、ということとも通じます。真実とはその人自身の判断によってしか存在し得ないものなのだ。だから月が空に2つ浮かんでいようがそれが見えている真実ならば、それが世界の真実だということなのだ。という物語です。

は?ますます意味不明?そうですね…私も書いててちょっと意味不明です。しかし世界とは人の集合体であり、人が皆ひとりひとり考えが違うようにその世界に対する考えも異なり、その結果世界は様々な形で存在しているのだろうということなのです。え?またドツボにはまってないかって?そうですね…。

他の方々の書評を見ているとますます分からなくなりそうなのでとりあえず今はまだあまり読まないようにしていますが、もちろんこの本で村上氏が言いたいのは狂信団体の擁護でもないし、詐欺行為の擁護でもないし、正義を振りかざして殺人を行う行為への擁護でも、いずれでもありません。それは言わずもがなです。ただ真実とは人の数だけあり、世界の在り方も同様に人の数だけある。その中で私達がどこまで、どれだけ、お互いを認め合い共に生きていく努力をし続けなければならないか。その努力は決して終わることはない、ということを村上氏は言っているのだと私は思っています。人の世界(観)を否定する権利など誰にもないのだ、ということなのです。

日本語が読める日本人であるならばやはり読まないと、村上春樹。と思いました。青豆と天吾を結ぶ、ふかえりという少女の存在。彼女の存在を疎ましく思うか愛しく思うか、が読了感の分かれ目でしょうか。Book 2(下巻)で完結とも未完とも取れる本作、私個人としては続巻を期待しています。

評価:(5つ満点)

PR

Comment

第3部刊行決定

  • AKM
  • 2009-09-20 11:33
  • edit
やはり、と言いますが期待通り、続編が出るそうです。
来年の夏以降のようです。とはいえ一番早くて来年の夏、
ということで遅れるかもしれないですけど。

青豆は復活するのか?生まれ変わりか?大吾はどのような教祖へと
変化を遂げるのか?

うーん…ますます問題作ですな。楽しみです。

◆村上春樹氏:「1Q84」を語る「来夏めどに第3部」(毎日jp)
http://mainichi.jp/enta/book/archive/news/2009/09/20090917ddm014040122000c.html
お名前
タイトル
文字色
コメント
パスワード
カウンター
ツイッター始めました
今週の私
急にアクセス数が増えていて、自分でもビビリ…(笑)。10/10でブログ開設10周年!日付が追いつくよう頑張ります。
只今読破中
木皿泉 『昨夜のカレー、明日のパン』
プロフィール
名前:
DaisyAKM/菜摘
年齢:
53歳
誕生日:
1972/02/16
職業:
兼業主婦
趣味:
読書 映画鑑賞 観劇
かぎ針編み プール
ハマッてます:
車が新しくなりついにiPodがつなげる環境に!すごいぞ技術の進歩!
ブログ内検索
最新コメント
[10/14 菜摘]
[10/12 さつき]
[05/08 菜摘]
[05/08 小琴]
[03/19 菜摘]
アクセス解析

Copyright © DaisyAKM Archives : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]