忍者ブログ

DaisyAKM Archives

読書と映画と観劇と

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

もうおうちへかえりましょう*穂村弘

img20050821.jpg正義の味方はもういない。金利はまったくゼロに近い。高度成長期に育ち、バブル期に青春を過ごした41歳独身歌人は、デフレとスタバとケータイに囲まれて、ぼろぼろの21世紀を生きている…。歌人・穂村弘によるエッセイ第2弾。

抱腹絶倒。の一言です。大絶賛です。ホムラさんのエッセイが面白いらしい。とは聞いてはいたのですが、想像以上でした。

私の愛読誌 『ダ・ヴィンチ』 にホムラさんのエッセイの連載が始まり、これがかなり私好み。 『もしもし運命の人ですか』 というのがエッセイの題なのですが、毎回ホムラさんがカン違い恋愛を繰り広げ、その根拠となる 『ホムラ式純愛(と私名づけてみました)』  について語るという…これもかなりオオウケです。毎号読んでますが単行本になったら買っちゃうかも。

本書について。
『もうおうちへかえりましょう』 が示すように、自他共に認める 『オタク』 ホムラさんの生活とそれに対するこだわりがいっぱい詰まった一冊です。

【ボーリング砂漠】
人付き合いが苦手なホムラさん。何よりもボウリングが盛り上がれない。なぜみんなはああいう風に自然に 『ナイスストライクー!』 と言って手を合わせられるのか?何と言って声をかければいいのか?どうして、ボウリングではみんなあんな嬉しそうなのか?ホムラさんには疑問がいっぱい。でも…言われてみるとどうしてボウリングではみんな盛り上がらなくてはならないの?ホムラさんの言う通りじゃん!

評価:(抱腹絶倒!)

【ひとりドミノ倒し】
これは先々のことを考えすぎて今日一日をムダに過ごしてしまったことに気づき、愕然とする話。デートに行く前に車で聞くカセットテープを編集しようと、1日ダビングに明け暮れ、1日の終わりに虚しさを感じるホムラさん。思わず笑ってしまう。ならやらなきゃいいじゃん!でもホムラさんの気持ちも分かってしまう…。

【まつげキラキラ】
この話はスゴイ話。ここにはとてもUPできないのでどうしても気になる方は本書をご覧ください。
眼科に看護師として勤めている友人からホムラさんが聞いた話。

小学生が目が変だと母親に連れられて診察に来た。診察してみると、まつげにキラキラひかるものがたくさんついていた!そしてその正体は…!!!!!
いや~ホムラさんでなくてもこれはビックリ。すごい時代になったものだ。

【高めあう恋愛】
そういえば上記のダ・ヴィンチ連載の小説でも 『お互いを高めあう恋愛とは本当に実現可能か』 という回がありました。ホムラさんはユーミンが大好きですが、ユーミンが歌うような恋愛は本当に可能なのか?

またホムラさんは初めてブルーハーツ 『リンダリンダ』 に出会った時大変な衝撃を受けたそうです。その時ホムラさんって…20代後半か30代じゃないの?そんな純粋なホムラさんがたまらなくいいです(笑)。

【オタク度満載】
とにかくホムラさんはオタク。その他にも文学オタク、マンガオタク、古本屋オタクなところが多々書かれております。古本屋は本当に好きだそうで、おでこに 『古本愛』 って刺青を入れたら古本屋さんに恐れられる(丁寧な応対をしてもらえる)だろうかって…されないよー!!

まずこの本は題がいい。おうちが好きなのはオタクな証拠。装丁もいい。毎回本人が表紙に出ている作家なんてまずいない(爆)。周囲の人々(会社の人、ホムラさんはサラリーマンもしています)とのギャップに苦しみつつも、文学を、マンガ(特に大島弓子作品だそう…)を愛し、歌を詠む。うーんシュール。

そして知り合いの女性に 『脱オタクファッションガイド』 というサイトを紹介されちゃうのであった。
現代歌人とは、こうあるべきなのでしょうか?

PR

Comment

お名前
タイトル
文字色
コメント
パスワード
カウンター
ツイッター始めました
今週の私
急にアクセス数が増えていて、自分でもビビリ…(笑)。10/10でブログ開設10周年!日付が追いつくよう頑張ります。
只今読破中
木皿泉 『昨夜のカレー、明日のパン』
プロフィール
名前:
DaisyAKM/菜摘
年齢:
53歳
誕生日:
1972/02/16
職業:
兼業主婦
趣味:
読書 映画鑑賞 観劇
かぎ針編み プール
ハマッてます:
車が新しくなりついにiPodがつなげる環境に!すごいぞ技術の進歩!
ブログ内検索
最新コメント
[10/14 菜摘]
[10/12 さつき]
[05/08 菜摘]
[05/08 小琴]
[03/19 菜摘]
アクセス解析

Copyright © DaisyAKM Archives : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]