【ひとりドミノ倒し】
これは先々のことを考えすぎて今日一日をムダに過ごしてしまったことに気づき、愕然とする話。デートに行く前に車で聞くカセットテープを編集しようと、1日ダビングに明け暮れ、1日の終わりに虚しさを感じるホムラさん。思わず笑ってしまう。ならやらなきゃいいじゃん!でもホムラさんの気持ちも分かってしまう…。
【まつげキラキラ】
この話はスゴイ話。ここにはとてもUPできないのでどうしても気になる方は本書をご覧ください。
眼科に看護師として勤めている友人からホムラさんが聞いた話。
小学生が目が変だと母親に連れられて診察に来た。診察してみると、まつげにキラキラひかるものがたくさんついていた!そしてその正体は…!!!!!
いや~ホムラさんでなくてもこれはビックリ。すごい時代になったものだ。
【高めあう恋愛】
そういえば上記のダ・ヴィンチ連載の小説でも 『お互いを高めあう恋愛とは本当に実現可能か』 という回がありました。ホムラさんはユーミンが大好きですが、ユーミンが歌うような恋愛は本当に可能なのか?
またホムラさんは初めてブルーハーツ 『リンダリンダ』 に出会った時大変な衝撃を受けたそうです。その時ホムラさんって…20代後半か30代じゃないの?そんな純粋なホムラさんがたまらなくいいです(笑)。
【オタク度満載】
とにかくホムラさんはオタク。その他にも文学オタク、マンガオタク、古本屋オタクなところが多々書かれております。古本屋は本当に好きだそうで、おでこに 『古本愛』 って刺青を入れたら古本屋さんに恐れられる(丁寧な応対をしてもらえる)だろうかって…されないよー!!
まずこの本は題がいい。おうちが好きなのはオタクな証拠。装丁もいい。毎回本人が表紙に出ている作家なんてまずいない(爆)。周囲の人々(会社の人、ホムラさんはサラリーマンもしています)とのギャップに苦しみつつも、文学を、マンガ(特に大島弓子作品だそう…)を愛し、歌を詠む。うーんシュール。
そして知り合いの女性に 『脱オタクファッションガイド』 というサイトを紹介されちゃうのであった。
現代歌人とは、こうあるべきなのでしょうか?