忍者ブログ

DaisyAKM Archives

読書と映画と観劇と

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

人質の朗読会*小川洋子

hitojiti.jpg外国の治安が不安定なある国でテロ組織に人質とされた日本人観光客らが、それぞれの人生を物語として語り始めた。その物語が語り尽くされたとき彼らの運命は。『中央公論』 掲載を単行本化。
(小川洋子)1962年岡山市生まれ。早稲田大学第一文学部卒。 『揚羽蝶が壊れる時』 で海燕新人文学賞、『妊娠カレンダー』 で芥川賞、『博士の愛した数式』 で読売文学賞、本屋大賞、『ミーナの行進』 で谷崎潤一郎賞を受賞。主な著書に 『ブラフマンの埋葬』 『薬指の標本』 など。
(収録作品)杖/やまびこビスケット/B談話室/冬眠中のヤマネ/コンソメスープ名人 /槍投げの青年/死んだおばあさん/花束/ハキリアリ


ただの変わった話を集めた奇譚集だったら、読もうという気にはならなかったかも。千夜一夜物語のように、それぞれの物語に大枠を作るだけでこんなに個々の物語が魅力的になるとは。とある紛争地帯でテロ組織の人質となった日本人観光客8人。彼らが1話ずつ自分の人生を語り始めた。

短編は9編入っているのですが、最後は人質達を見守っていた軍部の人の物語、という設定になってます。私が好きなのはそれを含む 『B談話室』 『死んだおばあさん』 『ハキリアリ』 ですね。

物語を語ることとはすなわち、生きることである。というメッセージだと感じました。想定も爽やかです。この装丁の人、今流行ってますね。

評価:(5つ満点)
PR

Comment

お名前
タイトル
文字色
コメント
パスワード
カウンター
ツイッター始めました
今週の私
急にアクセス数が増えていて、自分でもビビリ…(笑)。10/10でブログ開設10周年!日付が追いつくよう頑張ります。
只今読破中
木皿泉 『昨夜のカレー、明日のパン』
プロフィール
名前:
DaisyAKM/菜摘
年齢:
53歳
誕生日:
1972/02/16
職業:
兼業主婦
趣味:
読書 映画鑑賞 観劇
かぎ針編み プール
ハマッてます:
車が新しくなりついにiPodがつなげる環境に!すごいぞ技術の進歩!
ブログ内検索
最新コメント
[10/14 菜摘]
[10/12 さつき]
[05/08 菜摘]
[05/08 小琴]
[03/19 菜摘]
アクセス解析

Copyright © DaisyAKM Archives : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]