忍者ブログ

DaisyAKM Archives

読書と映画と観劇と

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

対岸の彼女*角田光代

taiganno.jpg30代既婚子持ちだが言いようのない孤独感に苦しむ 『勝ち犬』 小夜子と、独身子なしであり会社経営者として必死に生き抜いている 『負け犬』 葵。立場が違うということは時に女同士を決裂させる。女を区別するのは常に女。性格も生活環境も全く違う2人が葵の会社で出会い、上司と部下の関係を超えて女の友情は果たして成立するのか?それぞれの生い立ちから現在の家庭環境を通じ、女の友情について正面から捉えた意欲作。第132回直木賞受賞作。

今度は全文読みました。角田光代は初めて読みましたが良かったです。特に葵の生い立ちからの描き方は秀逸ですね。主人公はやはり葵、でしょうか。
葵の高校時代の友人、ナナコの言葉 『本当に大切なものはあそこ(学校)にはないの。』 ではどこにあるのか?人生はそれを探し続ける旅なのでしょうか。

本屋大賞2005にもノミネートされましたが、本作は他の角田光代作品と比べても(数冊読んでみました)やはり構成がしっかり出来ていて、一番の秀作ですね。今後の作品が非常に楽しみです。

さて 『勝ち犬』 小夜子と 『負け犬』 葵それぞれの生活を軸に物語が進行して行きます。どちらも自分の生活を精一杯生きているのに、努力しているのに、どこか満足しきれていない。

『対岸の彼女』 という題は、小夜子と葵、お互いが川をはさんで立っていた(立場が違う)けれども、それは交流を断たれていたという意味ではなく、お互いを友として求め合っていたという意味だと私は感じました。学生時代ではなく大人になってから、つまり長い人生を生きていく上での他者とのつながりの1つである 『友情』 とは何かをテーマにした作品です。

評価:(5つ満点)

大人になってみると、学生の頃は友達は簡単に出来ていたような気がします。でもちゃんと思い起こせばそうでもなかったはず。というのを葵や小夜子の学生時代を一緒に振り返って思い出しました。となると学生時代も大人になっても、そしてこれからばぁちゃんになっても友達を作るということは基本的には何も変わらないのかも。

現代人はみんな多少ムリをしているし、努力をしている。でも幸せを掴むのがなぜか難しい。だから今日もやっぱり生き抜いて、努力をしているのかもしれません。

勝ち犬、負け犬、という表現はあまり好きじゃないし的確とは言えませんが、敢えてここで使うなら、勝ち犬の視点と負け犬の視点をきちんと捉え、表現できている現実味溢れる作品でした。過剰な表現はなく、ただ現実が丁寧に描かれている点に共感できました。

角田氏は独身だと思いますが、既婚子持ち主婦の孤独感をよく表現できていると思います。
孤独感、というのは案外、立場が違っても同じなのかもしれないですね。
ちょっとムリをしている。自分のために努力をしている。なのに何となく上手く行かないなぁ。と感じている全ての方に、読んで欲しい作品です。

PR

Comment

本屋大賞2005第6位

  • AKM
  • 2007-02-24 12:48
  • edit
本屋大賞2005第6位です。
総得点153点。
2005年です、去年の本屋大賞です。
今年の本屋大賞をチェックしていて
ふと去年のも見てしまいました。

角田光代も本により出来に差がやや出てしまう
作家ですが、
これはイチオシです、読んで損ナシ。
未読の方も今からどうぞ。
図書館で借りられますよきっと。

やはり

  • 小琴
  • 2009-04-25 22:31
  • edit
AKMさんは 読んでおられましたね。

この前
例の ラジオ番組で
小川洋子さんが取り上げておられて

聞いているうちに
“是非とも読まねば”と思ったのです。


  図書館に予約せねば....。





 

やはりイチオシ

  • AKM
  • 2009-04-30 21:21
  • edit
小川洋子さんのラジオ番組、続けて聞いていらっしゃるのですね。
私もチェックしなくちゃ。
小川洋子氏の推薦とは嬉しいですね、
ぜひ小琴さんも読んで感想聞かせてください!
お名前
タイトル
文字色
コメント
パスワード
カウンター
ツイッター始めました
今週の私
急にアクセス数が増えていて、自分でもビビリ…(笑)。10/10でブログ開設10周年!日付が追いつくよう頑張ります。
只今読破中
木皿泉 『昨夜のカレー、明日のパン』
プロフィール
名前:
DaisyAKM/菜摘
年齢:
53歳
誕生日:
1972/02/16
職業:
兼業主婦
趣味:
読書 映画鑑賞 観劇
かぎ針編み プール
ハマッてます:
車が新しくなりついにiPodがつなげる環境に!すごいぞ技術の進歩!
ブログ内検索
最新コメント
[10/14 菜摘]
[10/12 さつき]
[05/08 菜摘]
[05/08 小琴]
[03/19 菜摘]
アクセス解析

Copyright © DaisyAKM Archives : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]