忍者ブログ

DaisyAKM Archives

読書と映画と観劇と

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

弁護士のくず

bengosikuzu.jpg人権派で知られる白石誠法律事務所。だがそこに所属する弁護士 九頭(くず)元人は裁判で勝つためならどんな手段も厭わないため 『弁護士のくず』 とまで言われている。破天荒で無茶苦茶な言動の九頭を中心に、弁護士事務所に舞い込んでくる様々な依頼を通じ思わぬ手法で依頼を解決する様や依頼の裏に潜む人間模様を描く。
(井浦秀夫)1955年長野県生まれ。早稲田大学卒業。東海林さだおのアシスタントを経てデビュー。『弁護士のくず』 で小学館漫画賞一般向け部門受賞、テレビドラマ化もされた。主な著書に 『職業・AV監督』 『AV烈伝』 など。

友人が 『弁護士のくず、読む?』 と貸してくれました。ずいぶん長いこと愛読誌だったビッグコミックオリジナルを買うのをやめて早数年…懐かしい。ということで久々にくずさんに会いました。

破天荒なんだけど依頼の解決方法は見た目に似合わず人情派?という九頭。相棒の後輩弁護士、マミ先生にセクハラをかけつつアドバイスを与えつつ後輩として鍛えつつ、共に事件を解決。ってところはカッコよすぎるけどマンガなので可。

弁護士事務所の所長 白石弁護士(TVにもよく出るが実は小心者)を始め、所長の息子で元引きこもりの寿仁也弁護士(じゅにや。こんな変な名前ばっかり出てくる、笑)、おっちょこちょいのマミ弁護士、そして生き別れになっていた娘の美月ちゃんなど、キャラクター設定も周到で楽しませてくれます。美月ちゃんはずいぶんしっかりしているからてっきり中学生くらいだと思っていたらまだ小5だった!なんてエライのかしら。

こういう事件あるよね、と思いつつも九頭ならどんな解決を?と毎回楽しませてくれます。読み物として楽しめかつちょっぴり裁判についても知識がつく、教養マンガです(えっ!?)。

評価:(5つ満点)

PR

Comment

お名前
タイトル
文字色
コメント
パスワード
カウンター
ツイッター始めました
今週の私
急にアクセス数が増えていて、自分でもビビリ…(笑)。10/10でブログ開設10周年!日付が追いつくよう頑張ります。
只今読破中
木皿泉 『昨夜のカレー、明日のパン』
プロフィール
名前:
DaisyAKM/菜摘
年齢:
53歳
誕生日:
1972/02/16
職業:
兼業主婦
趣味:
読書 映画鑑賞 観劇
かぎ針編み プール
ハマッてます:
車が新しくなりついにiPodがつなげる環境に!すごいぞ技術の進歩!
ブログ内検索
最新コメント
[10/14 菜摘]
[10/12 さつき]
[05/08 菜摘]
[05/08 小琴]
[03/19 菜摘]
アクセス解析

Copyright © DaisyAKM Archives : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]