どうぶつえん【動物園】
生態を公衆に見せかたわら保護を加えるためと称し、捕らえて来た多くの鳥獣・魚虫などに対し狭い空間での生活を余儀なくし飼い殺しにする、人間中心の施設。(第4版)
どうぶつえん【動物園】
捕らえて来た動物を、人工的環境と規則的な給餌とにより野生から遊離し、動く標本として都人士に見せる、啓蒙を兼ねた娯楽施設。(第6版)
(AKM解説)凄すぎる4版…確かに。この 『飼い殺し』 という言葉かなりショッキング。ちなみにこれは動物園関係者の方々からかなりのクレームがついたそうで、5版以降大きく改められました。しかし6版の 『都人士』 ってのも一体…。
れんあい【恋愛】
特定の異性に特別の愛情をいだいて、二人だけで一緒に居たい、出来るなら合体したいという気持ちを持ちながら、それが常にはかなえられないでひどく心を苦しめる(まれにかなえられて歓喜する)状態。(第4版)
れんあい【恋愛】
特定の異性に特別の愛情をいだき高揚した気分で、二人だけで一緒にいたい、精神的な一体感を分かち合いたい、出来るなら肉体的な一体感も得たいと願いながら、常にはかなえられないでやるせない思いに駆られたりまれにかなえられて歓喜したりする状態に身を置くこと。(第5版)
れんあい【恋愛】
特定の異性に対して他の全てを犠牲にしても悔い無いと思い込むような愛情をいだき、常に相手のことを思っては、二人だけでいたい、二人だけの世界を分かち合いたいと願い、それがかなえられたと言っては喜び、ちょっとでも疑念が生じれば不安になるといった状態に身を置くこと。
(AKM解説)抱腹絶倒じゃないですか! 『まれにかなえられて』 って辺りが私情入りすぎじゃ?(笑)こう考えると恋愛状態にあるっていうのは精神的に健康とは言い難いとこの辞書の製作者達は考えているようですね(笑)。
その他抱腹絶倒な解説をもっとお望みの方は、マニアなサイト 『新明解国語辞典を読む』 をご覧下さい。大変参考になります。冗談だけでなく、アニマシオンの言葉遊びでも大変参考にさせて頂きました。良く知っているはずの食べ物でもいざ説明しようとすると難しいものです。
おうちに眠っている国語辞典、たまに見返してみると新しい発見があるかも知れません。
今や貴重品