忍者ブログ

DaisyAKM Archives

読書と映画と観劇と

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

獅子頭*楊逸

sizu.jpg幼い頃は雑伎団の訓練校で技を鍛えた二順。夢破れてからは一流の料理人を目指し奮闘、腕が認められて日本へ行くこととなる。大出世を果たしたはずの二順だったが、大連に残してきた妻子と日本でできた恋人との間で揺れ動く日々に。 二順の行く末は。純朴な中国人青年 二順の波瀾万丈の日々を明るく描く。『朝日新聞』 掲載を改稿し単行本化。
(楊逸)ヤン・イー。1964年中国ハルビン市生まれ。お茶の水女子大学卒業。在日中国人向けの新聞社勤務を経て中国語教師。『ワンちゃん』 で文學界新人賞、『時の滲む朝』で芥川賞受賞。主な著書に 『金魚生活』 『すき・やき』 『陽だまり幻想曲』 。


今回も綿密な設定でこれは楊逸氏にしか書けないなと思わせる、見事な設定でした。生まれ育った貧しい農村では雑伎団の学校に入ってスターになるしか華やかな未来はなく、そこで将来を嘱望されていたにもかかわらずケガをしてしまう二順。しかしひょんなことから料理人を目指す道を見つけ、そこでも腕を磨く二順。そして一流の店でシェフとして働き始める…。ここで終われれば二順の人生もっと幸せだったはずなのに。

大連の店にやってきて二順の料理を食べて感動した日本人にヘッドハンティングされる二順。日本へ行く!国の代表として!なんと名誉なこと!と盛り上がる二順と二順の周囲の人々の描写が非常におもしろいです。国の代表として行くのだから恥ずかしくないように、と共産党員にまでさせてもらっちゃう二順、中国の人々の考え方が実に興味深いですね。そんなこんなにして愛しい妻子まで置いて日本に来たというのに…。

実際は日本人の料理人の半分ほどの給料で、狭い寮(アパート)に押し込められひたすら店と寮の行き来をするのみの日々。それでいいのか二順よ…と思っていたらまたまた事件勃発、なぜか日本人の恋人ができてしまう!このくだりもハッキリいって二順は思いっきりだまされているわけですが、そのことすら気付かない、しかもいつまで経っても気付かない二順の純朴さというか愚鈍さというか。もうあきれたを通り越して愛しくなってきます。あんまりな二順の境遇にこの先どうなるのか…と思っていたところに、ついに二順の反乱が!

山あり谷あり過ぎて、飽きさせません。たった一人の純朴な青年の物語ですが、日中の関係や双方の国民性を見事に描いており、日本人としても考えさせられます。中国の人のおおらかさにも、やはり大陸の人だなぁと感動を覚えますね。楊逸氏は一作ごとに作品に深みが出てきて毎回新作が本当に楽しみです。

評価:(5つ満点)
PR

Comment

お名前
タイトル
文字色
コメント
パスワード
カウンター
ツイッター始めました
今週の私
急にアクセス数が増えていて、自分でもビビリ…(笑)。10/10でブログ開設10周年!日付が追いつくよう頑張ります。
只今読破中
木皿泉 『昨夜のカレー、明日のパン』
プロフィール
名前:
DaisyAKM/菜摘
年齢:
53歳
誕生日:
1972/02/16
職業:
兼業主婦
趣味:
読書 映画鑑賞 観劇
かぎ針編み プール
ハマッてます:
車が新しくなりついにiPodがつなげる環境に!すごいぞ技術の進歩!
ブログ内検索
最新コメント
[10/14 菜摘]
[10/12 さつき]
[05/08 菜摘]
[05/08 小琴]
[03/19 菜摘]
アクセス解析

Copyright © DaisyAKM Archives : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]