忍者ブログ

DaisyAKM Archives

読書と映画と観劇と

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

WILL*本多孝好

will.jpg人の想いは死んでなお、愛する人によびかける。18歳の時に両親を亡くし家業の葬儀屋を継いだ森野。弔ってきた死者達の遺された思いがまだこの世に残っているのだろうか。死者の幽霊を見たり届くはずのない死者からの贈り物が届くなどの様々な事件を葬儀屋の森野が巡る連作短編集。 『MOMENT』 続編。
(本多孝好)1971年東京都生まれ。慶応義塾大学卒業。『眠りの海』 で小説推理新人賞を受賞。主な著書に 『真夜中の五分前side-A/side-B』 『正義のミカタ』 『チェーン・ポイズン』 など。


前作MOMENTで主人公だった神田とその幼なじみの葬儀屋の娘 森野は、まるで男同士のようなサバサバした友情関係だと思ってたのに、MOMENTから7年余いつのまにか2人はアメリカと日本という遠距離恋愛中だそうで。それでも相変わらず森野はハードボイルド女子だったりします、そんな森野ちゃんがどうやって神田くんと恋人同士、と自認するまでに至ったのか、それもかなり気になるんだけどそこは割愛されてます。

アラサー森野は18で継いだ葬儀屋を守り続けて早10年。頼りになりすぎの番頭(父親の代からの社員)と全く頼りにならない丁稚(元バンドマンの新入社員)を抱えた女主人、という設定がハマリすぎだけど、その設定で巻き起こる様々な幽霊騒動や葬儀にまつわる不可思議現象を、前作同様主人公が冷静に論理的に解き明かしていくシリーズ、としてすっかり定着です。

幽霊騒動も葬儀やり直し事件も、話だけ聞けば十分に怪奇現象であるのに実は…という謎解きは、MOMENTの時はあまりに理路整然過ぎてちょっとな、と思ったけど今回はそれを楽しめるようになりました。人の思い込み、怖さとか恨み辛みってやっぱり思いもかけない方向へ走ってしまうものなんですね。本多孝好の面白さが私にも少し分かってきたのかもしれません。

作中、恋人である神田からは 『森野』 、番頭である竹井からは 『お嬢さん』 と呼ばれ続けてきた森野をラスト、アメリカから迎えに来た神田が初めて下の名前で呼ぶシーン。葬儀屋の娘に付けられた名前が、あれだったとは!ちょっとした驚きが待ってます。
気になる方はぜひご一読を。

評価:(5つ満点)

PR

Comment

お名前
タイトル
文字色
コメント
パスワード
カウンター
ツイッター始めました
今週の私
急にアクセス数が増えていて、自分でもビビリ…(笑)。10/10でブログ開設10周年!日付が追いつくよう頑張ります。
只今読破中
木皿泉 『昨夜のカレー、明日のパン』
プロフィール
名前:
DaisyAKM/菜摘
年齢:
53歳
誕生日:
1972/02/16
職業:
兼業主婦
趣味:
読書 映画鑑賞 観劇
かぎ針編み プール
ハマッてます:
車が新しくなりついにiPodがつなげる環境に!すごいぞ技術の進歩!
ブログ内検索
最新コメント
[10/14 菜摘]
[10/12 さつき]
[05/08 菜摘]
[05/08 小琴]
[03/19 菜摘]
アクセス解析

Copyright © DaisyAKM Archives : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]